にほんブログ村
さて、先日よく釣れるトップとしてティムコのレッドペッパーマイクロを紹介しましたが、なんとマイクロよりも小さいナノとかいうやつも昨年販売されたようです!こいつは45mm2gと、バス用のトップウォータープラグとしては最小クラスになります(・。・;まぁどちらかといえばライトソルトゲームやトラウトがメインなんですかね。
こんなの待ってました!餌と呼ばれるレッドペッパーシリーズの最終兵器登場!
でもね、T-REXとしては待ってました!というサイズ感です(#^.^#)最近マイクロサイズのルアーの記事を多く書いていますが、近年の釣りで必要性を感じているからこそちょくちょくとこれらの極小ルアー達を入手しているわけです。もちろんこうした小さいルアーって使いどころを外すとむしろ釣れなくなってしまったり、マメのオンパレードになってしまいますが。。
よって出しどころがキモになるわけですが、T-REXはこのレッドペッパー ナノをボイル撃ちに使いたかったんですね!これなら小さいルアーのアピール力の弱さや無駄にスローな釣りになってしまいがちなマイクロルアーのネガな部分がクリアできます(^^♪サイズ的に虫パターンにも使えそうですね。
小さいと思っていたマイクロよりも遥かに小さいナノ!用途は選びますが、これでしか獲れない魚も多いはずです!(#^.^#)
特に5~7月のフライ食いのセレクティブな魚には独断場になりそうな予感がします。レッドペッパーシリーズの小魚逃走アクションもボイルフィッシュに最適ですしね!(^^)!と、思っていたらティムコのスタッフの方もT-REXの想定した使い方で釣っている動画を投稿されていますね!
45mmという小さいサイズなので飛距離と浮力を得るために少しずんぐりむっくりボディーとなっており、レッドペッパーシリーズらしい偏平なフラットサイドシェイプというわけにはいかなかったようです(^^;)そんなことやサイズ的規制もあり、やはりアクション的には兄貴分達に劣るところは否めませんが、そこはこのサイズ感でカバーしてくれるでしょう。
レッドペッパーシリーズといえばフラットサイドな偏平ボディーによるヒラウチアクションがウリでしたが、こいつはややズングリボディーですね。。
また2gという軽いスペックながら、シンプルな形状と後方ウエイトにより実際には重さ以上の飛距離が出せると思います。楽しむためのトップというよりも確実に魚を獲るための実戦的なレッドペッパー ナノ、こいつが難関なフライ食いのボイルフィッシュの徳エサになってくれることを期待しています!(^^)!
タイニークラッシュと比較するとまさに捕食者とエサ(笑)同じブラックバスという魚を釣るのに、ここまで違うルアーを使い分ける楽しみというのもありますよね(*^^*)
にほんブログ村
さて、先日よく釣れるトップとしてティムコのレッドペッパーマイクロを紹介しましたが、なんとマイクロよりも小さいナノとかいうやつも昨年販売されたようです!こいつは45mm2gと、バス用のトップウォータープラグとしては最小クラスになります(・。・;まぁどちらかといえばライトソルトゲームやトラウトがメインなんですかね。
こんなの待ってました!餌と呼ばれるレッドペッパーシリーズの最終兵器登場!
でもね、T-REXとしては待ってました!というサイズ感です(#^.^#)最近マイクロサイズのルアーの記事を多く書いていますが、近年の釣りで必要性を感じているからこそちょくちょくとこれらの極小ルアー達を入手しているわけです。もちろんこうした小さいルアーって使いどころを外すとむしろ釣れなくなってしまったり、マメのオンパレードになってしまいますが。。
よって出しどころがキモになるわけですが、T-REXはこのレッドペッパー ナノをボイル撃ちに使いたかったんですね!これなら小さいルアーのアピール力の弱さや無駄にスローな釣りになってしまいがちなマイクロルアーのネガな部分がクリアできます(^^♪サイズ的に虫パターンにも使えそうですね。
小さいと思っていたマイクロよりも遥かに小さいナノ!用途は選びますが、これでしか獲れない魚も多いはずです!(#^.^#)
特に5~7月のフライ食いのセレクティブな魚には独断場になりそうな予感がします。レッドペッパーシリーズの小魚逃走アクションもボイルフィッシュに最適ですしね!(^^)!と、思っていたらティムコのスタッフの方もT-REXの想定した使い方で釣っている動画を投稿されていますね!
45mmという小さいサイズなので飛距離と浮力を得るために少しずんぐりむっくりボディーとなっており、レッドペッパーシリーズらしい偏平なフラットサイドシェイプというわけにはいかなかったようです(^^;)そんなことやサイズ的規制もあり、やはりアクション的には兄貴分達に劣るところは否めませんが、そこはこのサイズ感でカバーしてくれるでしょう。
レッドペッパーシリーズといえばフラットサイドな偏平ボディーによるヒラウチアクションがウリでしたが、こいつはややズングリボディーですね。。
また2gという軽いスペックながら、シンプルな形状と後方ウエイトにより実際には重さ以上の飛距離が出せると思います。楽しむためのトップというよりも確実に魚を獲るための実戦的なレッドペッパー ナノ、こいつが難関なフライ食いのボイルフィッシュの徳エサになってくれることを期待しています!(^^)!
タイニークラッシュと比較するとまさに捕食者とエサ(笑)同じブラックバスという魚を釣るのに、ここまで違うルアーを使い分ける楽しみというのもありますよね(*^^*)
にほんブログ村