木村忠啓の大江戸百花繚乱

スポーツ時代小説を中心に書いている木村忠啓のブログです。

超字幕

2010年01月31日 | 日常雑感
ソースネクストの「超字幕」が売れているらしい。
僕も家電店でこの製品を見たときは、ぜひ欲しいと思った。
だが、価格が4000円弱ということで二の足を踏んでいたが、インターネットのダウンロード販売では、980円で提供されていたので、即購入。
なかなか使い勝手がいい。
「超字幕」というのは、洋画の英語字幕と日本語字幕が対訳して表記されるもので、製品にはもちろん、本編がそっくり含まれている。
昔、「スクリーンプレイ」という、要するに映画シナリオを熟読していた自分にとっては、夢のような製品である。
まだ主流がビデオだったころ、耳が聞こえない人用に英語字幕を表示させる機械(クローズドキャプション・デコーダ)があって、結構なお金を出してその機械を買った自分である。
ただし、どの映画でも良かったわけではなく、特殊な信号が含まれていているものに限られた。
利用できる映画がごく限られていたのである。
DVDになって英語字幕が自由に選択できるようになったときは、ひどく感動した。
だが、結局意味がとれないものは、英語から日本語に直して、もう一回英語で聞くといった作業をしなければならず、面倒だった。
この「超字幕」はそういったわずらわしさがいらず、また、テレビではなくパソコンでの操作というのも使い勝手がいいい。
パソコンならではの、お気に入りにシーンを登録だとか、辞書表示など、なかなか痒いところにも手が届く。

気になったところとしては、英語字幕が完全表示ではない。
たとえば、

Ain't you got nothing better to do?

の日本語訳が「日曜なのに好きだな」とある。
この字幕からでは全然分からない。

映画の中の台詞は、

Ain't you got nothin' better to do with your Sundays?

で、訳としては「日曜だぜ、もっとましなことはないのか?」
がいいと思う。
これらの英語字幕の省略が多々あり、気になる。
完全表記にすると、あまりにごちゃごちゃするので、わざと省略しているのだとは思うが、上記の例のように、少し省略しすぎな部分が多い。

脚注でストップするという機能があって、これは愛用している。
脚注とは「うんちく」のようなものだが、なかなか面白い。

全体にはお勧めできる。

「スクリーンプレイ」はどうなっているか見ると、まだ健在であった。
DVDで英語表示が見れるようになって、かなり旗色が悪くなったと思っていたし、それも事実なのだろうが、「スクリーンプレイ」は「スクリーンプレイ」で利用価値がある。
とくに、「超字幕」との組み合わせはかなり有効だと思う。
「スクリーンプレイ」は英語字幕が完全収録なので、「超字幕」の不完全部分を補って理解できる。
脚注も豊富で、一部構文的な説明も記載されているのは、書物ならではの利点であろう。

「超字幕」と「スクリーンプレイ」でだぶって利用できるのは、「ブラックレイン」「トップガン」「ローマの休日」などである。

超字幕HP

スクリーンプレイHP

↓ よろしかったら、クリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お問い合わせ (中園秀喜)
2015-08-17 08:50:46
聴覚障害者です。nakazono@bcs33.com
江戸博物館の紹介ビデオには日本語字幕、手話案内は入っていますか。nakazono@bcs33.com
返信する
御返答 (木村謙之介)
2015-08-18 16:56:48
「江戸博物館の紹介ビデオ」が何を示すのかよくわからないのですが、江戸東京博物館には7階に映像ライブラリーがあります。
江戸東京博物館に確認したところ、全作品のうち35作品が聴覚障害者向け字幕版となっています。
下記アドレスから全作品目録を呼び出し、作品名のところに聴覚障害者向け字幕版と書いてある作品(例118~132)が対象作品です。
これで分かりますか?

https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/assets/img/2015/07/movie_library_all_list_20150328.pdf
返信する

コメントを投稿