今日はほんまに暖かかったですね。
「春一番」かな?暖かい風が吹いていました。
お尻が痛くてまともに走れないけど、ごくゆっくり走っているだけで汗ばむくらいでした。1時間あまりで8Kmくらいかな?
えらいこっちゃですが、今朝ヘアードライラーで少なくなった髪を整えていると、煙が出てきました。少ない髪が燃えては大変とすぐにスイッチを切りましたが、その煙はヘアードライヤーの中から出ていました。そのにおいも配線の被覆がくすぶっているような臭さでした。
このドライヤーは20年以上使っているでしょうか。コンセントに差し込むプラグも一度取り替えているし、本体に入ったところの電源コードも修理したこともある。そして先日からモーター音がちょっと大きくなったなあって思っていました。
長い間、家族が毎日のように使っていたが、今朝ドライヤー本体から煙が出てきたことでいよいよモーターが壊れてしまったようです。
「ドライヤーさん、長い間お疲れさまでした。」ですね。
さっそく電化製品の量販店に行って新しいのを買ってきました。ヘアードライヤーってすごい種類があるのですね。展示されているだけでも30種類くらいあったような。値段も1,000円前後から10,000円くらいまでありました。機能はほとんど同じで著名メーカー品は高くて、あまり知られていないメーカー品はそれなりですね。買ってきたのは1,980円のあまり聞いたこともないメーカーの普及品です。何年使えるかわかりませんが、自分の髪がある間は大丈夫でしょう。