ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

何もなかった1日

2018年11月08日 | その他
相変わらず足の裏の肉刺が痛い。
肉刺の箇所は足裏の指の付け根から後ろ側、歩くのも走るのも一番使うところ。
今日は浮いている皮をハサミで少しずつ切り、肉刺ができていた部分の70%くらいを取りました。
次の皮がしっかりできていないので、痛いのはもう少しの我慢かな。
それと下肢の浮腫みが治らない。
夕方になるとひどく、今は像足状態です。
太さは普段の1.5倍くらいありそう。
これまでならすでに治っていると思うので、やっぱり回復が年々遅くなっていますね。
これも仕方がないかな。

今日は外へ出たのはお昼ご飯の後、図書館へ行ったのとポケットあわじの取材を少しだけ。
ジムへ行こうかなと思ったけど、足の裏も痛いし「まあええっか」と行かずじまい。

明日も特に予定がないのでのんびりします。

今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏の肉刺が痛い(>_<)

2018年11月08日 | その他
昨日も左足裏の肉刺が痛くて動くのも苦労しました。
月曜日に帰ってきて、その日の夜に肉刺を裂いて水を抜いたのですが、痛みが治らない。
肉刺の大きさは5㎝×4㎝くらいのダ楕円形でつま先に近いところで、一番着地に使うところです。
筋肉痛なら快い痛みなのでしょうが、チクチクとした痛み。
もちろん走るなんて痛くてできない。
早く治ってほしいけど、もう少しの辛抱かな。

瀬戸内行脚の懇親会、こんな写真をもらってきました。

超ウルトラ界の重鎮、Yさんとです。
このYさん、自分がウルトラを走り始めてころはほんとうに強くて足元にも及びませんでした。
関西周遊やカンスパ、そしてさくら道ネイチャーラン、24時間走など何回も一緒に走らせてもらいました。
今は足を痛められていてあまり走っていませんが、偉大な先輩です。
いつも気安く声をかけていただけます。
この時もいろいろと話をさせていただきました。

昨日、近くのホームセンターでセンサーライトを買ってきました。
以前もつけていたのですが、故障したようで点灯かなくなりました。
最近は日暮れも早くなり、暗くなると足元も危ないので新しくしました。

以前にはハロゲンランプでしたが、今回のはLEDにしました。
とても明るくていいですね。

取り外した古い方を感知部分を調整すると点灯したので、これは勝手口の方に取り付けました。

山茶花の花が咲き始めました。

今年はちょっと早いような気がします。

今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする