今日も寒かったです。
朝、なかなかベッドから出られません。
明るくなってきた7時前にやっと起きました。
今の状況では朝ランなんてなかなかできそうもないなあ。
というわけで、今日も午後にジムへ行きました。
寒いためか、土曜日というのにジムの方は空いていたように思います。
いつものように軽いストレッチと筋トレの後トレッドミルへ。
10~11Km/hで12Kmを走りました。
いつもと一緒で傾斜は2%ですが、今日は調子が良かったのかな。
走り終わってもそれほどダメージがありませんでした。
奄美大島ジャーニーランの疲れが取れてきたののかもですね。
10日間留守をしていたので、10日分の新聞をパラパラと見ました。
その中で「兵庫県郡市区対抗駅伝」の記事が2月4日月曜日に載っていました。
この大会は男子が第73回、女子は第34回と伝統のある大会です。
男子は45チーム、女子は43チームが参加しました。
男子の結果です。

優勝は神戸市北区で2年連続でした。
中学生区間も強いですね。
我洲本市は第1区で箱根を4年連続で走った法政大学の坂東選手が区間賞を取りました。

その後は順位を落として結局総合17位でのフィニッシュでした。
この坂東選手は4月から実業団の富士通で陸上を続ける予定とのことですが、これからも応援したいですね。
女子の結果です。

優勝は後半は独走だった加古川市で5年連続でしたが、中学生の石松選手やアンカーの後藤夢選手などほんとうに強いですね。
第1区の区間賞は小野市の田中希選手でした。
さすがに日本チャンピョンらしい走りだったようです。
我洲本市は総合30位と不調だったようです。
来年はもう少し上位をめざしてほしいなあって思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
今日から三連休ですが、特に予定はありません。
明日も寒そうだし家の中でのんびりかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
朝、なかなかベッドから出られません。
明るくなってきた7時前にやっと起きました。
今の状況では朝ランなんてなかなかできそうもないなあ。
というわけで、今日も午後にジムへ行きました。
寒いためか、土曜日というのにジムの方は空いていたように思います。
いつものように軽いストレッチと筋トレの後トレッドミルへ。
10~11Km/hで12Kmを走りました。
いつもと一緒で傾斜は2%ですが、今日は調子が良かったのかな。
走り終わってもそれほどダメージがありませんでした。
奄美大島ジャーニーランの疲れが取れてきたののかもですね。
10日間留守をしていたので、10日分の新聞をパラパラと見ました。
その中で「兵庫県郡市区対抗駅伝」の記事が2月4日月曜日に載っていました。
この大会は男子が第73回、女子は第34回と伝統のある大会です。
男子は45チーム、女子は43チームが参加しました。
男子の結果です。

優勝は神戸市北区で2年連続でした。
中学生区間も強いですね。
我洲本市は第1区で箱根を4年連続で走った法政大学の坂東選手が区間賞を取りました。

その後は順位を落として結局総合17位でのフィニッシュでした。
この坂東選手は4月から実業団の富士通で陸上を続ける予定とのことですが、これからも応援したいですね。
女子の結果です。

優勝は後半は独走だった加古川市で5年連続でしたが、中学生の石松選手やアンカーの後藤夢選手などほんとうに強いですね。
第1区の区間賞は小野市の田中希選手でした。
さすがに日本チャンピョンらしい走りだったようです。
我洲本市は総合30位と不調だったようです。
来年はもう少し上位をめざしてほしいなあって思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
今日から三連休ですが、特に予定はありません。
明日も寒そうだし家の中でのんびりかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m