今日で5月もお終い。
長かったような短かったような5月でした。
今月も淡路島から外へ出ることなく、外泊も全くありませんでした。
こんな状況はいつまで続くのでしょうね。
今日は朝ランと午後のジムでトレッドミルでのランができました。
朝ランですが、日の出が日に日に早くなっているので、スタートがちょっとで遅れました。
海岸に着く前の洲浜橋の手前で朝日が昇ってきました。

こういった景色もまたいいなあって思います。
そして洲浜橋からの朝日です。

対岸の大阪、洲浜橋から見る日の出は生駒山から太陽が登っていました。
炬口海水浴場からの朝日です。

今日の日の出、ほんとうにきれいな朝日でした。
炬口港の防波堤では釣り人が何人か、ヨットのマストとともにシルエットはとてもをいいですね。

炬口港を折り返し洲本港から大浜公園、それからいつものように海岸沿いを走り、古茂江のサントピアの端まで行ってほぼ同じコースを戻ってきました。
炬口からは写真も写さず、止まらずに帰ってきました。
今日の朝ランは速いペースではないですが、自分でもちょっと頑張ったかなあって思います。
朝ランの記録です。

コースを拡大するとこのようになります。

止まらず走り続けた4Km以降のスプリットです。


今の走力では頑張って走ってもこんなものでしょうね。
寂しいけど、しかたがないなあって思います。
午前10時から1時間あまり、月に1回開催されている民生委員の役員会がありました。
先月は急きょ中止になったので今回は多くの議題がありましたが、スムーズに会議は進められました。
午後は2時過ぎからジムへ。
軽い筋トレの後トレッドミルに乗り、平均1Km/6分ペースで13Km走って終了。
ジム内はエアコンが入っていますが、一部の窓を開けているので暑かったです。
今日は朝ランの18Km、ジムでの13Kmを合わせて31Kmでした。
晩酌のアテ、ソラマメが終わってしまったので今は玉ねぎです。

粉末のスープの素をかけ、ラップをして電子レンジへ。
出来上がったのにチーズを載せます。
ほとんど毎日のように食べていますが飽きませんね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
長かったような短かったような5月でした。
今月も淡路島から外へ出ることなく、外泊も全くありませんでした。
こんな状況はいつまで続くのでしょうね。
今日は朝ランと午後のジムでトレッドミルでのランができました。
朝ランですが、日の出が日に日に早くなっているので、スタートがちょっとで遅れました。
海岸に着く前の洲浜橋の手前で朝日が昇ってきました。

こういった景色もまたいいなあって思います。
そして洲浜橋からの朝日です。

対岸の大阪、洲浜橋から見る日の出は生駒山から太陽が登っていました。
炬口海水浴場からの朝日です。

今日の日の出、ほんとうにきれいな朝日でした。
炬口港の防波堤では釣り人が何人か、ヨットのマストとともにシルエットはとてもをいいですね。

炬口港を折り返し洲本港から大浜公園、それからいつものように海岸沿いを走り、古茂江のサントピアの端まで行ってほぼ同じコースを戻ってきました。
炬口からは写真も写さず、止まらずに帰ってきました。
今日の朝ランは速いペースではないですが、自分でもちょっと頑張ったかなあって思います。
朝ランの記録です。

コースを拡大するとこのようになります。

止まらず走り続けた4Km以降のスプリットです。


今の走力では頑張って走ってもこんなものでしょうね。
寂しいけど、しかたがないなあって思います。
午前10時から1時間あまり、月に1回開催されている民生委員の役員会がありました。
先月は急きょ中止になったので今回は多くの議題がありましたが、スムーズに会議は進められました。
午後は2時過ぎからジムへ。
軽い筋トレの後トレッドミルに乗り、平均1Km/6分ペースで13Km走って終了。
ジム内はエアコンが入っていますが、一部の窓を開けているので暑かったです。
今日は朝ランの18Km、ジムでの13Kmを合わせて31Kmでした。
晩酌のアテ、ソラマメが終わってしまったので今は玉ねぎです。

粉末のスープの素をかけ、ラップをして電子レンジへ。
出来上がったのにチーズを載せます。
ほとんど毎日のように食べていますが飽きませんね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。