今日の走歩行が11Kmで、今月は449Kmになりました。
がんばって走ったことはほとんどなく、ゆっくりの走り歩きやジムでのランでした。
距離の中身は薄いですが、こうして走り歩けるということは嬉しいですね。
これからも健康に気をつけて走り歩きたいなあって思います。
それから転倒によるケガにも要注意です。
6月も今日で終わり、明日から7月です。
いつもながら1ヶ月がとても早く過ぎてしまいました。
今日は月末でしたが午後に「ポケットあわじ」の編集会議がありました。
この編集会議は月の最終木曜日に開かれています。
月末は珍しいけど、こんな月も出てきます。
配布も次の取材もいつもより早くしなければなりません。
明日の午前中に配布先に届ける予定です。
「ポケットあわじ」が目についたらお持ち帰りくださいね。
午後に予定があったので少しでも走ろうと久しぶりの朝ランでした。
朝は前に変わらず目が覚めるけど、ベッドの上で本を読んだりラジオを聴いたり。
今朝は「えいや~!」と起きて朝ランへ。
久しぶりでしたが、洲本川沿いを海岸に向けてゆっくりランで進みました。
洲本橋まで来ると太陽が昇ってきていました。

河口の洲浜橋の向こうに見える太陽はきれいかったです。
河口の洲浜橋まで来ると太陽はだいぶ昇っていました。

洲本川の河口から上流へ洲浜橋、洲本橋、新潮橋、銀(しろがね)橋、富士見橋、青雲橋と続いています。
走り歩きで洲本港や大浜公園方面に向かいます。
港ではパイロット船が3隻係留していました。
右上に小さく見えるのが洲本城です。

同じく洲本港には豪華なクルーザーボートが係留されていました。

こんな船のオーナーはすごいお金持ちなのでしょうね。
大浜公園の北側から南側へ向かいます。
北側からの大浜公園です。

そして南側からの大浜公園です。

白砂青松の海辺、最高の海水浴場です。
このコロナ禍で2年間閉鎖されていた海水浴場ですが、今シーズンは開かれます。
これまで駐車場は無料だったけど、今シーズンから有料になりました。
海開きが7月9日で8月31日まで海水浴場本部事務所やシャワー、コインロッカーなどが開設されています。
帰りの道沿いにはハマボウが開花間近になっていました。

黄色い花の満開はもうすぐでしょね。
ムクゲの花も咲き始めましたね。

この花はいろいろな色があるけど、やっぱり白がいいなあって思います。
このムクゲの花、韓国の国花になっているのですね。
帰りは青雲橋からバイパスをから帰ってきました。
青雲橋から見た先山です。

今朝の走り歩き、90分で11Kmでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
がんばって走ったことはほとんどなく、ゆっくりの走り歩きやジムでのランでした。
距離の中身は薄いですが、こうして走り歩けるということは嬉しいですね。
これからも健康に気をつけて走り歩きたいなあって思います。
それから転倒によるケガにも要注意です。
6月も今日で終わり、明日から7月です。
いつもながら1ヶ月がとても早く過ぎてしまいました。
今日は月末でしたが午後に「ポケットあわじ」の編集会議がありました。
この編集会議は月の最終木曜日に開かれています。
月末は珍しいけど、こんな月も出てきます。
配布も次の取材もいつもより早くしなければなりません。
明日の午前中に配布先に届ける予定です。
「ポケットあわじ」が目についたらお持ち帰りくださいね。
午後に予定があったので少しでも走ろうと久しぶりの朝ランでした。
朝は前に変わらず目が覚めるけど、ベッドの上で本を読んだりラジオを聴いたり。
今朝は「えいや~!」と起きて朝ランへ。
久しぶりでしたが、洲本川沿いを海岸に向けてゆっくりランで進みました。
洲本橋まで来ると太陽が昇ってきていました。

河口の洲浜橋の向こうに見える太陽はきれいかったです。
河口の洲浜橋まで来ると太陽はだいぶ昇っていました。

洲本川の河口から上流へ洲浜橋、洲本橋、新潮橋、銀(しろがね)橋、富士見橋、青雲橋と続いています。
走り歩きで洲本港や大浜公園方面に向かいます。
港ではパイロット船が3隻係留していました。
右上に小さく見えるのが洲本城です。

同じく洲本港には豪華なクルーザーボートが係留されていました。

こんな船のオーナーはすごいお金持ちなのでしょうね。
大浜公園の北側から南側へ向かいます。
北側からの大浜公園です。

そして南側からの大浜公園です。

白砂青松の海辺、最高の海水浴場です。
このコロナ禍で2年間閉鎖されていた海水浴場ですが、今シーズンは開かれます。
これまで駐車場は無料だったけど、今シーズンから有料になりました。
海開きが7月9日で8月31日まで海水浴場本部事務所やシャワー、コインロッカーなどが開設されています。
帰りの道沿いにはハマボウが開花間近になっていました。

黄色い花の満開はもうすぐでしょね。
ムクゲの花も咲き始めましたね。

この花はいろいろな色があるけど、やっぱり白がいいなあって思います。
このムクゲの花、韓国の国花になっているのですね。
帰りは青雲橋からバイパスをから帰ってきました。
青雲橋から見た先山です。

今朝の走り歩き、90分で11Kmでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。