今日の10時から「民生委員児童委員」の大野地区委員会でした。
例年どおり4月から自分の担当地区の調査などがあります。
議題は調査事務の説明など議題により会議を進めていき、1時間あまりで地区委員会は終わりました。
地区委員長をしているので、今日も委員会の進行役を務めました。
任期は残り1年8ヶ月になりましたが、自分なりに頑張りたいと思っています。
午後はジムに行こうと思っていましたが、天気がいいので「先山」登ってきました。
往復で2時間半くらい。
登山も含めてほとんどを歩きました。
洲本川遊歩道から見た先山、この山の頂上に千光寺があります。

登山口近く、モクレンの花が満開でした。

登山口からはいつもよりゆっくり登りました。
こんな花が咲いていましたが、何という花かな。

調べて見ると「ヒマラヤユキノシタ」みたい。
ヤマザクラも咲き始めていました。

登山道に入ると地蔵さんかな、何ヶ所かに祀っています。

数体のところもあります。

小さな可愛らしいのもあります。

中腹からの洲本市街地が見えます。

登山道の中間あたりです。

前に石がいっぱいおいてあります。

頂上近くになり、ここからは石段になります。

長い石段が三ヶ所あり、一つを登ると大師堂や庫裏などがあります。
二つ目を登ると舞台があり、そこから見た景色です。

黄砂でしょうか、景色が少し霞んでいました。
三つ目の石段です。

ここを登ると山門があり、左右に大きな仁王があります。


山門をくぐると正面に本堂があり、ここは高野山真言宗のお寺です。

本堂にお参りした後、境内で小休止しました。
本堂に向かって右側に立派な三重塔があります。

写真はありませんが左側に鐘楼があります。
この先山へは何回も登っていますが、登山口からゆっくり登っても1時間くらい。
登山道も整備されていて、気軽に登れるのがいいなあって思います。
次の先山行き、いつになるのかは未定ですが近くの山なので近いうちにまた登りたいですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
例年どおり4月から自分の担当地区の調査などがあります。
議題は調査事務の説明など議題により会議を進めていき、1時間あまりで地区委員会は終わりました。
地区委員長をしているので、今日も委員会の進行役を務めました。
任期は残り1年8ヶ月になりましたが、自分なりに頑張りたいと思っています。
午後はジムに行こうと思っていましたが、天気がいいので「先山」登ってきました。
往復で2時間半くらい。
登山も含めてほとんどを歩きました。
洲本川遊歩道から見た先山、この山の頂上に千光寺があります。

登山口近く、モクレンの花が満開でした。

登山口からはいつもよりゆっくり登りました。
こんな花が咲いていましたが、何という花かな。

調べて見ると「ヒマラヤユキノシタ」みたい。
ヤマザクラも咲き始めていました。

登山道に入ると地蔵さんかな、何ヶ所かに祀っています。

数体のところもあります。

小さな可愛らしいのもあります。

中腹からの洲本市街地が見えます。

登山道の中間あたりです。

前に石がいっぱいおいてあります。

頂上近くになり、ここからは石段になります。

長い石段が三ヶ所あり、一つを登ると大師堂や庫裏などがあります。
二つ目を登ると舞台があり、そこから見た景色です。

黄砂でしょうか、景色が少し霞んでいました。
三つ目の石段です。

ここを登ると山門があり、左右に大きな仁王があります。


山門をくぐると正面に本堂があり、ここは高野山真言宗のお寺です。

本堂にお参りした後、境内で小休止しました。
本堂に向かって右側に立派な三重塔があります。

写真はありませんが左側に鐘楼があります。
この先山へは何回も登っていますが、登山口からゆっくり登っても1時間くらい。
登山道も整備されていて、気軽に登れるのがいいなあって思います。
次の先山行き、いつになるのかは未定ですが近くの山なので近いうちにまた登りたいですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。