今日の午前中は家の中でダラダラとしていました。
少しだけ家庭菜園の作業をしましたが。
晴れたり曇ったりでしたが、朝から湿度が高くて蒸し暑かったです。
「不快指数」って最近は言わないのかな。
自分的には不快指数95%くらいだったのでは。
お昼ご飯を食べた後、スマホで雲の動きを見ると午後2時ごろから雨が降るみたいでした。
これならシャワーランにいいかなと思い1時前から走り歩きに出ました。
ペットボトル1本を持って出ましたが、1Kmくらいから汗が流れ出てきました。
30分ごとくらいに給水を取りました。
走ったり歩いたりですが、続けて走れなくなりました。
しんどくても我慢して走ればいいのでしょうが、つい歩いてしまいます。
千草から古茂江に行き、それから洲本城へ登りました。
もちろん上り坂は歩きますが、歩いていても暑かったです。
洲本城の本丸へ着きました。
模擬天守閣は、いつ見ても可愛らしいですね。

それから天守台に登り、市街地はいつもいいなあって思います。

大浜公園の沖には水上アスレチックが浮かんでいました。

平面的に見るとその大きさはわからないけど、上から見るとよくわかります。
天気が悪いのであまりいい景色じゃないけど、先山は今日もきれいでした。

登ってきたコースをホテルニューアワジ前まで下りて、海岸線を大浜公園へ向かいます。
友ヶ島方面は曇っていたため少し霞んでいました。

このあたりからお待ちかねの雨が降ってきました。
シャワーラン、とても気持ちがよかったです。
それまでに汗で寝れたウエアが雨で洗われるようでした。
もっと降ってほしかったけど、しばらくすると雨が止んで、また蒸し暑さが戻ってきました。
大浜公園は平日ということもあったし、天気が悪かったのでそんなに人はいませんでした。

水上アスレチックの利用者も少なかったですね。
大浜公園の中を通る過ぎて再び写真を写しました。

洲本港の近くでは「ハマボウ」が満開になっていました。

このハマボウ、兵庫県では「絶滅危惧I類」に指定されているらしいです。
黄色の素敵な花ですね。

このあたりから帰り着くまですべてを歩きました。
途中、樋戸野川の遊歩道で直径1メートルくらいの陥没したところがありました。

最近の雨続きが原因なのでしょうね。
この場所にはバリケードがされていて危険のないようにされていましたが、事故がなくてよかったです。
スタートをしてから帰ってくるまではこんなコースでした。

走り歩いた距離は19Kmで、2時間30分くらいかな。
走り歩くもしんどいですね。
自分自身にお疲れさまでした。
今月も今日から後半です。
暑さに負けないよう、マイペースでいきましょう。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
少しだけ家庭菜園の作業をしましたが。
晴れたり曇ったりでしたが、朝から湿度が高くて蒸し暑かったです。
「不快指数」って最近は言わないのかな。
自分的には不快指数95%くらいだったのでは。
お昼ご飯を食べた後、スマホで雲の動きを見ると午後2時ごろから雨が降るみたいでした。
これならシャワーランにいいかなと思い1時前から走り歩きに出ました。
ペットボトル1本を持って出ましたが、1Kmくらいから汗が流れ出てきました。
30分ごとくらいに給水を取りました。
走ったり歩いたりですが、続けて走れなくなりました。
しんどくても我慢して走ればいいのでしょうが、つい歩いてしまいます。
千草から古茂江に行き、それから洲本城へ登りました。
もちろん上り坂は歩きますが、歩いていても暑かったです。
洲本城の本丸へ着きました。
模擬天守閣は、いつ見ても可愛らしいですね。

それから天守台に登り、市街地はいつもいいなあって思います。

大浜公園の沖には水上アスレチックが浮かんでいました。

平面的に見るとその大きさはわからないけど、上から見るとよくわかります。
天気が悪いのであまりいい景色じゃないけど、先山は今日もきれいでした。

登ってきたコースをホテルニューアワジ前まで下りて、海岸線を大浜公園へ向かいます。
友ヶ島方面は曇っていたため少し霞んでいました。

このあたりからお待ちかねの雨が降ってきました。
シャワーラン、とても気持ちがよかったです。
それまでに汗で寝れたウエアが雨で洗われるようでした。
もっと降ってほしかったけど、しばらくすると雨が止んで、また蒸し暑さが戻ってきました。
大浜公園は平日ということもあったし、天気が悪かったのでそんなに人はいませんでした。

水上アスレチックの利用者も少なかったですね。
大浜公園の中を通る過ぎて再び写真を写しました。

洲本港の近くでは「ハマボウ」が満開になっていました。

このハマボウ、兵庫県では「絶滅危惧I類」に指定されているらしいです。
黄色の素敵な花ですね。

このあたりから帰り着くまですべてを歩きました。
途中、樋戸野川の遊歩道で直径1メートルくらいの陥没したところがありました。

最近の雨続きが原因なのでしょうね。
この場所にはバリケードがされていて危険のないようにされていましたが、事故がなくてよかったです。
スタートをしてから帰ってくるまではこんなコースでした。

走り歩いた距離は19Kmで、2時間30分くらいかな。
走り歩くもしんどいですね。
自分自身にお疲れさまでした。
今月も今日から後半です。
暑さに負けないよう、マイペースでいきましょう。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。