今まで8月の大会にはほとんど参加していない。
その中でも想い出深いのが「立山登山マラニック」です。
今年も8月30日に開催されますが、エントリーはしていません。
この大会も、もうだいぶ前になる2007年に1回だけ参加しました。
その日はとても天気がよくて、称名滝までがとても暑かった。
それでもそれなりに走れていたように思います。
ところが、標高が上がるにつれて息切れと足が動かなくなってきました。
室堂を過ぎる頭痛と気分が悪くなってきて、ますます歩くのも辛くなってきました。
ガレバになると、3歩進んでは休み、3歩進んでは休みを繰り返し、やっとの思いでゴールできました。
頭が痛くて、その時の状況はあまり覚えていません。
ふらつく足で、頂上まで登りお祓いを受けたことだけは憶えています。
誰かが「富士山が見えている」と言ったので、その方角を見ると遥か彼方に小さな富士山が見えていました。
頭痛と疲れで、あまり感激がなかったように思います。
それより一時も早く下山したい思いが強かった。
酷かった頭痛も室堂まで下りてくると治ったようです。
それでも息苦しさは少し残っていました。
その後も「立山登山マラニック」には参加したいと思いながら、それ以来参加していない。
あの頭痛や息苦しさを思うと、どうしても申し込む気がおこらない。
今後においても、おそらく参加しないと思うので、2007年の大会は自分にとっても貴重な体験でした。
トップの画像は、2007年のゴールです。
その時の完走証です。

室堂まで戻ってきて、それから宿舎に向かう途中の景色(みくりや池と雄山)です。

宿舎での懇親会ですが、しんどくてあまり飲めなかったような気がします。

お風呂は、もちろん温泉でとてもよかったです。
翌日の宿舎前で背後には雄山が見えていますが、この日も晴天でした。


帰りに地獄谷をまわって室堂へ行きました。

今回に参加する皆さん、気を付けて頑張ってくださいね。
また、天候に恵まれますように。
今日はジムへ。
トレッドミルで10Km走りましたが、相変わらずお尻が痛かった。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
その中でも想い出深いのが「立山登山マラニック」です。
今年も8月30日に開催されますが、エントリーはしていません。
この大会も、もうだいぶ前になる2007年に1回だけ参加しました。
その日はとても天気がよくて、称名滝までがとても暑かった。
それでもそれなりに走れていたように思います。
ところが、標高が上がるにつれて息切れと足が動かなくなってきました。
室堂を過ぎる頭痛と気分が悪くなってきて、ますます歩くのも辛くなってきました。
ガレバになると、3歩進んでは休み、3歩進んでは休みを繰り返し、やっとの思いでゴールできました。
頭が痛くて、その時の状況はあまり覚えていません。
ふらつく足で、頂上まで登りお祓いを受けたことだけは憶えています。
誰かが「富士山が見えている」と言ったので、その方角を見ると遥か彼方に小さな富士山が見えていました。
頭痛と疲れで、あまり感激がなかったように思います。
それより一時も早く下山したい思いが強かった。
酷かった頭痛も室堂まで下りてくると治ったようです。
それでも息苦しさは少し残っていました。
その後も「立山登山マラニック」には参加したいと思いながら、それ以来参加していない。
あの頭痛や息苦しさを思うと、どうしても申し込む気がおこらない。
今後においても、おそらく参加しないと思うので、2007年の大会は自分にとっても貴重な体験でした。
トップの画像は、2007年のゴールです。
その時の完走証です。

室堂まで戻ってきて、それから宿舎に向かう途中の景色(みくりや池と雄山)です。

宿舎での懇親会ですが、しんどくてあまり飲めなかったような気がします。

お風呂は、もちろん温泉でとてもよかったです。
翌日の宿舎前で背後には雄山が見えていますが、この日も晴天でした。


帰りに地獄谷をまわって室堂へ行きました。

今回に参加する皆さん、気を付けて頑張ってくださいね。
また、天候に恵まれますように。
今日はジムへ。
トレッドミルで10Km走りましたが、相変わらずお尻が痛かった。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ