桜もこの週末が最後の見ごろ
剣道場は武庫川を渡る春風が吹き込み、心地よい練習日和となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
本日の練習内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/bf210b499514895ac11e6aa211d7376d.jpg)
板書by田中さん
1 関節の円運動・ストレッチ
小田先生
2 全身運動(長拳基本功)
大橋先生
正ティー腿
足を高く上げることに気をとられて、上半身が前かがみになったり後ろに反り返ったりしないよう、正中線(体の軸)をまっすぐに保つようにしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
3 太極剣36式 小田先生
第三段 24「 白猿献果(バイユェンシェンクオ)」(白い猿が果物を差し出す)
36式の前に剣の基本功
みんなで第1段から第三段23「鷂子翻身」までの套路復習
小田先生のお手本演武のあと、第三段24の練習![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
4 気功 小田先生
「百会(ひゃくえ)」「労宮(ろうきゅう)」「丹田」の3つが気功(太極拳)でよく使われる身体のツボkey wordsです。レントゲン写真には写らないですが、とても大切なので覚えておきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
5 陳式太極拳36式第一段
02 右金剛搗碓(金の杵で臼をつく)
すみれ組 鍋島先生
さくら組 小田先生
研究班
最後にドンと杵を搗くところ、気(呼吸)と動作がぴったり合うと、とても気持ちがいいです
そのためには、動きが正確でなくてはなりません。
「1ミリも狂ったらあかん
」(小田先生曰く)
太極拳は奥が深いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
前回から、練習開始の少し前に簡化二十四式を、小田先生が教えてくださっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
来週の練習後、小林さんの送別会をします。
みなさま 奮ってご参加ください
(幹事 大橋先生)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
本日の練習内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/bf210b499514895ac11e6aa211d7376d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
1 関節の円運動・ストレッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
2 全身運動(長拳基本功)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
3 太極剣36式 小田先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
4 気功 小田先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
5 陳式太極拳36式第一段
02 右金剛搗碓(金の杵で臼をつく)
すみれ組 鍋島先生
さくら組 小田先生
研究班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
「1ミリも狂ったらあかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
太極拳は奥が深いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
みなさま 奮ってご参加ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)