宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2017年10月15日(日)宝塚教室

2017-10-16 18:36:32 | 練習記録

(171022 すみれ組長拳基本功の内容を追加、さくら組長拳二路の写真を訂正しました。)

 

一週あいて、第三期の始まりです。ぐぐっと涼しくなりました。朝晩は寒いくらいです。でも結構汗かきました(個体差)。

床は雨模様だったので、見事に滑らない一日でした。

小田先生はお休みで、各師範のみなさんで練習しました。

 

第三期 第一回

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (市宮さん)

 陳式五功気功

 

 

2.

▶すみれ組(米田さん・大橋さん)

〇長拳基本功 

 正踢腿 zhèng tī tuǐ

 ・側踢腿  ce titui

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (市宮さん)

〇長拳二路 復習(市宮さん・長谷川さん・長岡さん)

 ※三段と四段を特に練習しました。三段表裏の最初の軸足をキメルところがキモかと合成写真を作ってみました。が、合っているか不安。

(171022 「軸足」という言葉はちょっと違うようです。書き換えてみました。)

 

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第三段 

 17.雲手 yún shǒu ユィンショウ  両手で雲を押し出す

 ※難しいですね、なにせ相手は雲ですから。。。

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式 套路

 ・陳式太極剣36式 套路

 


次回は第三期第二回、10月22日(日)14:1515:45です

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする