ヒメオドリコソウの楕円球体型の花弁の内部にフォーカスして撮影したデジタル顕微鏡写真です。赤茶色の花粉を放出しているのが雄しべ,短いひげが生えているのが雌しべなのでしょう。前方に突き出ている雄しべにフォーカスしました。
撮影日:2016年4月11日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
バラの花弁を切除して撮影した花芯のデジタル顕微鏡写真です。中央右付近の雌しべの柱頭にフォーカスしました。この柱頭はまだ未成熟で緑色を呈しています。柱頭は割れ目があり凹凸があります。
撮影日:2016年4月3日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
ドイツスズランの花です。普通のスズランの花よりやや丸っぽい感じがしますが,どこが違っているのか不明です。
撮影日:2016年4月25日
撮影場所:福井総合植物園
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
ウマノアシガタが林周辺の日当たりのよい場所に群生していました。デジタル顕微鏡写真は後日連載する予定です。
撮影日:2016年4月20日
撮影場所:花筐公園周辺の林
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
ヤマツツジにミツバチが飛来して花粉を集めていました。このハチは雄しべの花糸の先の方に取り付いて鉄棒をしているような姿に見えます。
撮影日:2016年4月9日
撮影場所:福井総合植物園
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
ヤマツツジにミツバチが飛来して懸命に花粉を集めていました。このミツバチは花弁の上に踏ん張って雄しべと取り組んでいるように見えます。後ろ足に花粉団子を付けています。
撮影日:2016年4月9日
撮影場所:福井総合植物園
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)