生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#2156] レンギョウ(5) 縦断面

2014-07-07 10:04:33 | Weblog

 レンギョウの縦断面のデジタル顕微鏡写真(×50)です。上からの写真では見えなかった雄しべの花糸と先端に付いている葯との関係がよく分かります。また雌しべの柱頭,花柱,子房全体の構成も見えています。子房の下の一部が破れています。

撮影日:2014年3月29日                                                               ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭


[#2155] レンギョウ(4) 花芯(基底領域)

2014-07-07 09:57:43 | Weblog

 レンギョウの花芯の基底部にフォーカスしました。この基底部の役割は不明です。

撮影日:2014年3月29日                                                  ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭 


[#2154] レンギョウ(3) 花芯(雄しべ)

2014-07-07 09:43:29 | Weblog

 レンギョウの花芯のデジタル顕微鏡写真(×50)です。雌しべの根元の雄しべの葯にフォーカスしました。雌しべは雄しべの葯の隙間から伸びてきています。

撮影日:2014年3月29日                                         ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(TAKAHASHI)


[#2153] レンギョウ(2) 花芯(雌しべ)

2014-07-07 09:35:36 | Weblog

 レンギョウの花芯の中央に伸びてきている雌しべにフォーカスしました。雌しべの根元の黄色いのは雄しべです。スケールバーは1mmに対応しています。

撮影日:2014年3月29日                                             試料採取:自宅(鯖江市)                                                                              ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭