生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#1409] 11月に撮ったマクロ写真および生き物の写真(5) -赤トンボ-

2011-12-29 14:04:15 | Weblog
 プラントピア(里山風植物園)の湿性地の中の木道に赤トンボが飛来しました。暖かい日だったので木道の温もりに魅かれたのかも知れません。赤トンボは時々頭をクリクリッと動かしていたのですが,頭がこちらを向いた瞬間を撮りました。複眼に光が入りキラッと光っています。
撮影日:2011.11.9
撮影場所:プラントピア(越前町)

[#1407] 11月に撮ったマクロ写真および生き物の写真(3) -ダイサギ-

2011-12-29 13:36:21 | Weblog
 2,3月ほど前の大雨で日野川の石田橋上流に新しく細長い浅瀬ができました。早朝,この浅瀬にダイサギとカワウが集まって来ていました。画面にはダイサギが15羽ほど写っていますが,周辺も含めると20羽くらいいました。単独行動をとるダイサギとしては珍しいことです。一方,カワウは単独でいることもあるのですが,しばしば群れを作っていることもあります。
撮影日:2011.11.7
撮影場所:鯖江市日野川の石田橋下流

[#1406] 11月に撮ったマクロ写真および生き物の写真(2) -コハクチョウ-

2011-12-28 21:00:08 | Weblog
コハクチョウ達はふざけているのかケンカしているのか,よくつつきあっています。2羽のコハクチョウが1羽を追いかけています。普通,鳥の表情はポーカーフェースでよく分からないことが多いのですが,この写真で追っかけられているコハクチョウは明らかに嫌がっている表情のように見えます。
撮影日:2011.11.4
撮影場所:鯖江市和田町
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

[#1404] ヒャクニチソウ(8) -雌しべの超マクロ写真-

2011-12-28 14:44:39 | Weblog
 ヒャクニチソウの雌しべの超マクロ写真です。雌しべは外側の花弁の中心部より伸びてきています。Y字型に分岐しており,先端部には多くの突起が生えています。
撮影日:2010.7.18
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

[#1402] ヒャクニチソウ(6) -中央部の超マクロ写真-

2011-12-27 17:44:12 | Weblog
ヒャクニチソウの中心部では細長い花びら状の構造体が弓なりに曲がって中心に向かって伸びています。よく見ると鋸のようなギザギザの形です。内部に水滴などが侵入するのを防いでいるのでしょうか。ヒャクニチソウは実に派手な色彩と複雑な外観の花です。
撮影日:前回と同じ
花採取:前回と同じ
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

[#1401] ヒャクニチソウ(5) -中央部の超マクロ写真-

2011-12-27 17:15:01 | Weblog
 ヒャクニチソウの飾り花を裏側から撮影した超マクロ写真です。花弁が中央で二つに折りまがています。長さが1~1.3mmの毛状体が裏側にもびっしり生えています。
撮影日:2010.7.18
花採取:鯖江市自宅
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭