生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#4387] クレマチス(2)花芯部の超マクロ写真

2021-03-23 19:49:49 | マクロ・顕微鏡写真

 自宅の庭に生えているクレマチスの花芯のデジタル顕微鏡写真です。2枚目は1枚目より拡大して撮影した写真です。下から伸びてきた雄しべの葯が折り重なるように中心の雌しべに覆いかぶさっているように見えます。

撮影日:2020年5月9日

投稿日:2021年2月23日


[#4383] キキョウ(紫・一重)(1)花の中心部

2021-03-19 16:02:32 | マクロ・顕微鏡写真

 キキョウ(紫・一重)の花を中心部を撮影したマクロ写真です。白い五つに分岐しているのは雌しべの柱頭だと思います(間違っていたらご指摘下されば訂正します)。その周辺の茶色のものは役割を果たした雄しべの「残骸」なのでしょう。役割を終えた雄しべを「残骸」としょうするのはちょっと残酷?!

撮影日:2020年7年10日

投稿日:2021年3月19日

ミクロラボΠSABAE TOSHISADA TAKAHASHI


[#4381] キキョウ(白八重)(3)縦断面

2021-03-18 20:35:19 | マクロ・顕微鏡写真
 キキョウ(白、八重)の花弁を切除してから縦断して撮影したデジタル顕微鏡写真です。太い花柱は下方で巻いて子房の厚い壁に付いており、分岐した重そうな?柱頭を支えています。
 花柱の下部には楕円球体状の胚珠が連なって付いています。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TAKAHASHI)





[#4380] キキョウ(白八重)(2)縦断面

2021-03-18 19:47:20 | マクロ・顕微鏡写真
 キキョウ(白、八重)の花弁の一部を切除し縦断して撮影したデジタル建荷協写真です。子房の上が撮影されています。雌しべの花柱は太く分岐した柱頭を支えたいます。薄茶色の薄葉状のものは既に役割を終えた雄しべではないでしょうか。

ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)




[#4379] キキョウ(白八重)(1)花の全体像

2021-03-18 16:48:27 | マクロ・顕微鏡写真
キキョウ(白・八重)のマクロ写真です。1枚目(Ⅰ)は2枚目(Ⅱ)より数日早く撮影した写真です。両者の花芯の「形」がずいぶん違います。ⅠがⅡに変わったのかどうか今年は確かめてみましょう。この後のブログ記事ではⅡに関するものです。
撮影日:2020年7月8日
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)
 
 
 撮影日:2020年7月8日
 
 撮影日:2020年7月10日
 
 
 
 

[#4378] オダマキ(9)花芯の基底部の断面

2021-03-17 09:12:55 | マクロ・顕微鏡写真
◆ オダマキの蕊が生えている基底部断面の超マクロ写真です。オダマキの蕊が生えている基底部をカミソリで縦断して撮影した超マクロ写真です。楕円形の厚い「壁」に包まれて中央に楕円形の構造物、それと壁の間に外形が不定形で輪郭の不明瞭な構造物が存在しています。後者は胚珠と考えられますが、再度の撮影が必要です。
撮影日:2020年5月4日
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TAKAHASHI)