goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

玄関アプローチDIY ~1日目~

2021年05月29日 | DIY
今年は例年より早い梅雨入りでしたが昨日から数日間は中休みとなり
お天気が良い日が続くようなので・・・・
気になっていた玄関アプローチのリフォームに取りかかりました。
5月17日の大雨で水浸しの玄関アプローチ

自分達で作ったので水はけが悪く雨が降るたびに大変でした。

5月28日(金)
朝から材料の下見のつもりで行ったホームセンター「ハンズマン」
お買い得品のカラー砂利を見つけたので購入、急きょ作業することに・・・

オシャレな玉砂利など一袋900円以上ですがこれは10㎏で326円(20袋購入)
飛び石用のレンガも不足分だけ20個(98円)購入しました。

なるべくお金をかけないDIYなので(笑)
帰宅後、自宅にある赤いレンガを集めて40個弱を並べてみます。

本当ならもっとシックな茶色のレンガがオシャレで良かったけど・・・
100個以上必要だし、自宅の赤色レンガもったいないので
結局、不足分68個の格安レンガ(95円)を追加で購入しました。

昼食後、本格的に作業開始
先に作業を始めたオジサンより少し遅れて外に出ると・・・
「おや?並べ方が何か変?」

「砂利を少なくするためにレンガを横向きにして飛び石とくっつけた」とオジサン
しかし、ただでさえ安っぽい赤いレンガは目立ちすぎるので
ここは縦に使う私の案を採用させてもらいました(笑)

オジサンはアプローチに埋めていた枕木を掘り出し玄関デッキ階段下の作業

最初はDIYした薪ストーブ炉壁が熊本地震で崩れ低く積みなおし残った耐火煉瓦を
利用するつもりでしたが不要となる枕木がもったいないので使うことにしました。
間にレンガを置き・・・

朽ちた枕木と使用感たっぷりの耐火煉瓦
ありあわせの割には良い感じに出来たかな?(笑)

私はアプローチのレンガを並べ埋める担当

溝を掘りレンガを埋める作業は土の中に砂利や木の根があり結構大変

2時間ほどかけレンガを埋めて並べたアプローチに砂を敷き・・・

さすがに腰も膝も悲鳴をあげ始めたので4分の1ほどで
雰囲気を見るためにカラー砂利を敷きつめてみました。

白っぽい色の砂利は少し目立ち過ぎな感じもしますが
まぁ~素人のDIYですからこんなものでしょう~(笑)
残りは明日に残し1日目の作業終了しました

梅雨の晴れ間ですが湿度も低くカラリとして季節が逆戻りしたよう・・・
午後から風も吹き外作業には最適な天気で本当に助かりました。
作業の成果を眺め自画自賛(笑)ご褒美のビールも超美味しかった

この調子だと明日には完成となりそう~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおぞら)
2021-05-30 12:01:22
ほうほう、なかなかお二人で此処までなさったとは大したものですね。(なにを偉そうげに; 笑)
レンガと砂利を敷き詰めてこんな風に出来るなんて素敵です。
DIYでするのは素晴らしい。
これ業者さんに頼むと・・・と思うだけで懐がスカスカになっていきそうな予感。(笑)

後は残り半分、お二方、どうぞ腰を痛めませんように。
返信する
DIYお疲れさま (kattiiママ)
2021-05-30 13:42:20
造ったばかりはまだ馴染んでないから、もう少しと
感じるかもしれませんが、時間の経過がいい具合に
色づけをしてくれると思いますよ。
ミチ糸まで引いて高さを揃えてますね。
雨降りの足元もこれで安心(^^)v
返信する
あおぞらさんへ (taka)
2021-06-01 21:11:20
私達も業者に頼む考えは最初からありませんが・・・
節約できたことを2人で自画自賛しています(笑)
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2021-06-01 21:16:56
道糸に気づくなんて、さすがkattiiママさん!
でもネ・・・この道糸はあまり・・・
いや殆ど?効果はなかったです(笑)
大雨はあまり降って欲しくないけど
「効果を早く知りたい」複雑な心境です(^_-)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。