正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

売り出しの準備と記念品の準備をしました

2011年05月18日 | お店の仕事
昨日は夕方急に天気が変わり大雨。
出かけている母から電話で「お布団干して出てきたので家に帰って入れてきて欲しい」とのこと。
急いで家に帰り布団を入れましたが、間に合わず結構濡れてしまっていました。今日また干し直しです。

 昨日は26日からの売り出しのDM作りと毎年頂いている記念品の準備で一日終わってしまいました。

DMの印刷に入っていて今日の朝には出来上がる予定です。明日投函して売り出しの日待ちです。
写真を撮ってレイアウトして印刷。
今までは印刷屋さんにお願いしていた作業ですが、パソコンあと記念品ののしの印刷や送り状の作成など一通り準備が出来ました。

きょうからまた修理に集中できると思います。
最近クロノの修理が多く感じます。

今日もオメガのスピードマスターの修理を予定しています。


無事にチャリティーコンサート終わりました。

2011年04月07日 | お店の仕事
昨日はお昼からジョルノの3階で吉村美穂さんというクリスチャン歌手のからのチャリティーコンサートがありました。
お店の人が急遽お休みになったので設営のお手伝いと撤去のお手伝いしか参加できずコンサート自体見ることは出来ませんでしたが、お店は4階だったので歌声だけは聞こえていました。

 2回公演で2回目は少し人が少なかったとの事でしたが無事にコンサート終了しました。

天気が良かったのか、電池交換等の時計のお修理のお客様が多く昨日は営業時間中に分解掃除が出来ませんでした。

 今日は閉店後大阪で修理士の集まりがあります。
勉強会は9時までで私は8時半頃になってしまうので最後にちょっと顔を出すことしか出来ませんが、吸収できるものは吸収してこようと思います。
時間あればまたお店に戻って修理の予定です。

N様からのお預かりのシチズンのクリスタルセブンをする予定です。

頑張ります。

昨日は久しぶりのお休みを頂戴しました

2011年02月17日 | お店の仕事
昨日16日はお正月以来のお休みでした。
午前中車のリコールのため車を持って行き、代車を借りて堺へ。
堺でお昼過ぎまで用事を済ませて大阪へ。

1時頃大阪へついてセイコー、シチズン、オリエントの展示会をしている大阪会館まで行きました。
今年セイコーは130周年。
記念のモデルが出ていました。
限定モデルはグランドセイコーの手巻き初代のGSのデザインでゼンマイが70時間持つとの事、ブライツアナンタのクロノの限定商品(文字盤が漆塗り)、ドルチェの限定は文字盤が黒色のブライトチタンソーラー電波バンドの替えがついているモデル、ルキア、プロスペックマリンマスターからも限定が出ます。

またルキアとキティちゃんとのコラボした限定商品も発売されます。

あとシチズン、オリエントのブースも見てから日航ホテルへ
日航ホテルではクレドール、マスターショップ用のグランドセイコー、ガランテ、Mなどが展示されていました。
3000万円を越すミニッツリピーターも展示されていました。とりあえず限定3本だそうです。
機械自身はスプリングドライブを使ってリピーター機能が付いているものでした。
しばらく新しいデザインが少なかったクレドールに新製品がたくさんありお店の目もお客様の目も新しく感じると思います。

 今日から気分入れ替えて仕事していきます。
頑張ります。

おとといの晩の時計修理士の会もたくさん良い情報を頂きました。
楽しい時間でした。N氏いつも本当にご苦労様でした。


売り出しの準備に…

2010年12月01日 | お店の仕事
昨日は分解掃除をする時間が無く売り出しの準備に追われて一日が終わってしまい、家にもって帰った時計も眠気に負けてしまい出来ませんでした。
明日からチラシが入っての売り出し開始です。

 店頭用のポップの作成やディスプレーの変更などバタバタしました(売り上げは上がりませんでしたが)。

今日は家で用事があるのでまた修理残業は出来ません。
今日こそ負けないで家修理をする予定です。

お店でも明日の準備がおわったら分解掃除する予定です。

 明日から年末まで気合入れて頑張ります。

SINNやフォルティスも割引いたします。


年末の準備で…

2010年11月20日 | お店の仕事
昨日は閉店後配達があり修理できずに帰りました。

年末の売出し用のDMも完成し昨日郵便局の人に取りに来ていただきました。
早ければ今日にも届いてしまうと思いますが、売り出しは25日からです。
なかなか厳しい時代です。気を引き締めて頑張ろうと思います。

年末まで気合入れて頑張ります。

今日は子供の音楽発表会があり11時出勤にしてもらいました。
いつもよりも遅い出勤だったのでなんか一日お休みを頂戴した気分です。

今日は修理残業の予定です。
色々とお預かりしている商品がございます。
頑張ります。

sinnからシンプルな限定品が入荷しました

2010年11月16日 | お店の仕事
今日も朝少し寒く感じました。
これからだんだんとこうなっていくんでしょうね。

先日から子供が熱を出し、今日も学校を休んでいます。
結構長引く風邪みたいですので気をつけてくださいね。

 昨日の修理は竜頭、巻き進合わせと機械交換を一つして帰りました。

あとsinnから新製品の限定商品が入荷してきました。
556BRと556CRです。
シンプルな自動巻きのデザインです。
556BRはブランウンを主に針とポイントは薄いグリーンを使用しています。
ピンボケになってしまいました。普段使い慣れないカメラなので・・・。これから少しずつ綺麗に撮れる様に頑張ります。
556CRはクリーム色の文字盤にグレーのポイントと針を使っています。
ケースはステンレスケースで、機械はETA社の2824-2キャリバーを使用
裏ブタはサファイアガラスになっていて中の機械が見られるようになっています。
防水は20気圧防水
耐衝撃性、耐磁性、耐水性でドイツ工業規格を十分に満たしています。
日本限定で各150本限定です。
お値段は155400円になります。



機械式時計のエントリーモデルとしても十分すぎる時計だと思います。

今日は修理残業の日
深夜まで頑張る気持ちで仕事をしています。

昨日は修理無しの日でした。

2010年10月19日 | お店の仕事
昨日は家に修理品を2点持って帰ったのですが、夜中起きれず気が付くと6時になっていました。
まだまだ甘い自分がいます。これから気をつけようと思います。

 修理の日記がかけないので先日入ってきたフォルティスの限定の写真を載せようと思います。
フォルティススペースマチック NJ
機械は2836-2が使われています。ステンレスケース サファイアガラス、カーキ色と黒色のナイロンストラップとクロノカーフバンド3本セットで92400円
写真の曜日はドイツ語になっていますが、英語の表示も出来ます。

 限定2012個で番号は25番です。

シンプルでなが~~く使えるデザインだと思います。



先日入荷したSINNのマイスターブンドⅡは毎日ウォーキングされているご年配の方が買っていってくれました。
シンプルで見やすいデザインだったので一目で気にってくれました。
残念ながら1本だけの入荷だったので完売となってしまいました。

今日は昨日出来なかった分も含めて深夜までの残業の覚悟です。実家に泊まる予定なので車で高速を走る心配も無いので気合入れて頑張ります。


 

配達のお礼に

2010年10月12日 | お店の仕事
昨日は時計の修理をする時間がありませんでした。

 閉店後電車で帰る途中に配達があり途中下車しました。
阪神の甲子園の駅で待ち合わせをしました。
ロレックスのアンティークの時計修理の依頼を受けて分解掃除、天真交換をしました。
タイミングの調整をして順調に動いてくれていました。
改札付近でご説明をさせていただき時計を渡したとき、
「今日はビール飲めるでしょ!」って缶ビールを1本いただきました。それもプレミアム・・・。
普通はなかなか飲めないビールです。
ちょっと目頭が熱くなりました。
久しぶりに早く帰ったのでちょっと冷やして食事のときにいただきました。
本当においしくいただきました。

F様ありがとうございます。
普段は車での通勤と修理をするときは終わったとも飲むことがなくなったので
修理残業のない時にしかビールを飲めなくなってしまいました。

 今日は修理残業で家に帰らないといけない用事が出来たので遅くなっても帰ろうと思います。
明日から3日間くらいは実家泊まりの残業の予定です。

 毎日日々生きていくだけでいい勉強をさせていただいていると思い頑張ります。

昨日は修理無しで帰りました。

2010年06月17日 | お店の仕事
昨日は久しぶりに分解掃除しないで閉店後すぐに帰りました。
本当はしないといけない修理があったのですが一日伸ばして今日にすることにしました。

 閉店後のお店は空調がストップするので蒸し暑くなります。ちいさな扇風機でひと夏乗り切ります。

分解掃除はしませんでしたがシャネルの自動巻きの時計の巻き芯交換だけして帰りました。
竜頭が大きく落としたりあたったりして巻き芯が折れてしまったみたいです。
機械は2892の機械だったので部品を注文し長さを合わせて完了です。

 今朝はセイコークロックの展示会がありました。年に2回なので見に行ってきました。
10時からでお店の開店も10時からなので妹に頼んでお店に来てもらいました。

 これから年末にかけて発売されるクロックの展示がありました。
女性用の大音量ベルの目覚まし時計のデザインがよく、お値段もお手ごろでした。
売れるでしょう!!

 11時には帰ってきて仕事中です。

今日は修理残業の予定です。
皆様暑さには本当に気をつけてお過ごし下さい。

例のQT6000です

2010年05月25日 | お店の仕事
昨日は送りの商品の検品、包装、パッキングと実家での仕事になりました。
間違いの無いように一つずつ時計を出して検品をしてからのしをつけて包装をして箱に入れていきました。
妹夫婦にも手伝ってもらって2時間くらいかかりました。
途中でエアクッションが無くなってまらお店まで取りに行く段取りの悪さもありましたが一段落つきました 
今日で仕上げて明日くらいには送れるようにしようと思います。

 なので昨日はおととい修理したロレックスの金無垢の時計の仕上げとタイミング調整だけになりました。
順調に動いてくれています。
削りだしのケースなので値打ちあると思います。
大切にお使い下さい。(私が言わなくても大切にお使いになると思いますが…)


 あと先日手に入ったウイッチのQT6000です。
私にはすべての機能を使いこなせないのですが、あると非常に便利な機械です。
60秒ゲートの消費電流を測る時計などテスターの端子を時計に当てていないと駄目でこれが結構神経を使う作業で少しでもずれるともう一度はじめからになってしましす。
この機械があれば端子を時計に当てておけば勝手に測ってくれるのでその間違う作業が出来ます。

 これから少しずついろんな機能を使っていこうと思います。


私にはほんともったいないくらいの測定器です。

日曜、月曜と帰りが遅くなっているので今日は家に帰っての修理の予定です。
忘れ物が無いように準備して帰ります。

久しぶりの天気なので気分いいですね。