今日は昨日よりも暑くなりそうです。
昨日はグランドセイコー 9S55キャリバーの時計から修理開始です。
O様からのお預かりの時計です。
三つ穴があるローターを作った工具で取り外し分解開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/ea14024db1b15e597910a8b25e585719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/624685b3046d899205037898db8b9842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/5c7108daac4e2a6902f8a61e1308e6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/805eacf45168798138cfa9ab1ef99365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/8b57cec9c814d7b2c7926066819655f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/16e55c0db0195d59cb75baffdccbd750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/4dbb94c62ed39fda12b2c282a69148e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/d45130d827e642bf46340803574b871e.jpg)
汚れやすい個所がある時計で早くのお掃除だったのであまり部品の痛みもありませんでした。
洗浄後注油して組み上げ、タイミング調整まで出来ました。
流石GSです。調整もばっちりできたと思います。
次はラドー バルボア 紳士物自動巻きです。
M様からのお預かりです。
機械は2824キャリバーの機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/f59765d99c4d3ced65f90109f256c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/85c4059dcadd96b31d3da20783c71a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/de242fc8770d5a67b647823609da722d.jpg)
自動巻き機構のネジ2か所が外れていてネジが機械の中を動いていたんだと思います。
部品に痛みは無く洗浄後組んで調整をしました。
今朝も順調です。
いつものように文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見る予定です。
最後はI様からのお預かりのハミルトンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/692c48ebca62caee69ec9b0f3768317b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/f3b7776b06b955daaa25e31c4925169a.jpg)
6時位置の秒針が外れているとの事でお預かりでした。
機械を取り出すと何か強いショックがあったのか文字盤の足が折れていました。
文字盤を付けて秒針も取り付け終了です。
今日は丑の日の前日です。毎年前夜祭で鰻屋の友達の所に集まっています。
閉店後切りのいいところまで修理してから行く予定です。
昨日はグランドセイコー 9S55キャリバーの時計から修理開始です。
O様からのお預かりの時計です。
三つ穴があるローターを作った工具で取り外し分解開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/ea14024db1b15e597910a8b25e585719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/624685b3046d899205037898db8b9842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/5c7108daac4e2a6902f8a61e1308e6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/805eacf45168798138cfa9ab1ef99365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/8b57cec9c814d7b2c7926066819655f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/16e55c0db0195d59cb75baffdccbd750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/4dbb94c62ed39fda12b2c282a69148e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/d45130d827e642bf46340803574b871e.jpg)
汚れやすい個所がある時計で早くのお掃除だったのであまり部品の痛みもありませんでした。
洗浄後注油して組み上げ、タイミング調整まで出来ました。
流石GSです。調整もばっちりできたと思います。
次はラドー バルボア 紳士物自動巻きです。
M様からのお預かりです。
機械は2824キャリバーの機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/f59765d99c4d3ced65f90109f256c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/85c4059dcadd96b31d3da20783c71a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/de242fc8770d5a67b647823609da722d.jpg)
自動巻き機構のネジ2か所が外れていてネジが機械の中を動いていたんだと思います。
部品に痛みは無く洗浄後組んで調整をしました。
今朝も順調です。
いつものように文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見る予定です。
最後はI様からのお預かりのハミルトンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/692c48ebca62caee69ec9b0f3768317b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/f3b7776b06b955daaa25e31c4925169a.jpg)
6時位置の秒針が外れているとの事でお預かりでした。
機械を取り出すと何か強いショックがあったのか文字盤の足が折れていました。
文字盤を付けて秒針も取り付け終了です。
今日は丑の日の前日です。毎年前夜祭で鰻屋の友達の所に集まっています。
閉店後切りのいいところまで修理してから行く予定です。