正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガ自動巻き時計とパネライ自動巻き時計を修理です

2022年05月27日 | パネライ

昨日は深夜物凄い雨でした。

帰りの時間を雨雲マップを見ながら調整しました。

少し小雨の時に帰れてよかったです。便利な時代になりました。

 

分解掃除です。

オメガ紳士物の時計です。

 

古い時代のオメガの時計です。

筒かなが少し上がっていて、日の裏車と噛み合っていない状態でした

 

 

受け板、地板等汚れはありましたが、運針に影響する部品は大丈夫でした。

 

洗浄して部品を点検し組み上げました。

筒かなのカシメが緩く、置きまわりの状態だったのでカシメ直しをしました。

順調に動いてくれています。

 

次はパネライの自動巻き時計です。

 

お預かり時止まっていました。ゼンマイ切れかなと思ったのですが、開けてみると機留めのネジのが外れて

ネジの胴体部分と板と一緒に機械の中を動いている状態でした。

頭が輪列部分に入って止まりの原因になっていました。

 

 

 

 

 

 

分解掃除をして部品に損傷が無いか点検してから洗浄しました。

組んで調整までできています。

今日は分解掃除後調子の上がってこない時計の再点検から始めます。