正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オリス自動巻き時計とグランドクオーツ、セイコー自動巻き時計を修理です

2023年07月14日 | セイコー

今日も朝から暑いです。世の中明日から4連休ですが当店は通常の営業です。

 

海の日なんですね。

 

分解掃除です。

始めはオリスの角型の自動巻き時計です。

裏蓋のネジが4か所あるのですが、3か所外れたのですが1か所は錆びて駄目でした。

頭だけ削って機械を取り出して、ケースに残っているネジを削り出して新しいネジを合わせました。

機械はETA社の婦人物の自動巻きの機械です。

 

 

文字盤下の機構が特徴ありの機械でした。

 

湿気が入っているのか分針車と地板が固着している状態でした。

錆を落として洗浄し組み、調整済みです。

 

次はセイコーの時計です。

ツインクオーツの当時は高級機種の時計です。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

文字盤下の機構もしっかり作られていました。

 

いい機械ですね。

洗浄をして組み、消費電流等のチェックも終わってテスト中です。

 

次はセイコーの自動巻き時計です。

 

ゼンマイ少し巻けている状態でも止まっていました

分解掃除でお預かりです。

分解をして部品を点検後洗浄しました。

再度部品を点検して組み、調整も終わっています。

 

ロレックスの文字盤の修理、ガラス交換と、機械の調整です。

かなり強いショックがあったのか文字盤とポイントが外れていました。

 

ガラスにも傷があったので交換です。機械を点検するとテンプの受け石が外れいて機械の中に入っていました。

ショックバネが無かったら多分天真折れていたんだと思います。

修正して今こちらもテスト中です。

 

今日も一日気合い入れて頑張ります。

今日は用事があるため7時までの営業になります