今日は雨も降る予報ですが、気温高くいい天気になっています。
10月も20日を過ぎました。
もうすぐ11月で年末の用意しないと駄目です。
外の状態がこんな気温では実感できないですね。
分解掃除と部分修理です。
始めはロレックスの婦人物です。
SWモデルのシルバーローマン
2235キャリバ―の機械が入っていました。
オシドリのピンが外れていました。


分解掃除をしてオシドリ修正して組み、調整も終わっています。
タイメックスの手巻き時計です。
手巻きが出来ない状態です
分解して点検。

丸穴車の刃先が減っている状態でした。
鼓車は問題なく丸穴車を逆に組んで修正しました。
部品が手に入らないので仕方なくです。


分解し洗浄をして組み上げました。
調整も終わっています。
セイコールキアです。
7Nキャリバ―の機械です。
湿気が入っての不具合です。竜頭部分から水が入って巻き芯が錆、輪列内部にも錆が入っていました。


洗浄をして組み消費電流等のチェックも終わっています。
ラド―の竜頭部分の修理を2点です。
竜頭が根けてからちゃんと入らないとのことです。
針と文字盤を外してオシドリ回りの点検をして錆を落とし修正させていただきました。

今日も8時まで営業です。
頑張ります。