
昨日は深夜まで雨が降っていました。
残業終わって帰りちょっと雨にあいました。
分解掃除です。
ウォルサムの懐中時計です。
分解掃除でお預かりです。
大きな時計でした。




アンクルの形状変わった形でした
分解して部品を洗浄し点検後組みました。
年数が経っている時計ですので少しあがきが見られましたが、
使用するのには問題ないレベルだと思います。
調整も終わって今テスト中です。
次はフランクミューラーの婦人物クオーツ時計です。
分解掃除、コイル交換です。



コイルの抵抗が0Ωになっていたので部品を用意して交換しました。
消費電流等のチェックも終わっています。
最後はシチズンの手巻堤時計です。
動きが悪く分解掃除でお預かりしました


婦人物の小さな機械がはいっていました。
受け石のたくさんついている高級な機械だと思います
部品は問題なく油切れが原因だったと思います

洗浄をして組みあげ(ひげゼンマイをうまく入れないと引っかかるようになっていました)
歩度調整もできました。
今日も8時まで頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます