
今日もいい天気です。少しですが暑くなるとのことです。
商売的には雨が降らないのはありがたいです。困る人もたくさんいると思うのでちょっと複雑ですが・・・。
今朝のニュースで景気がバブルの時を超えたという報道がありましたが調べ方の違いもあると思いますが全然実感がありません。
周りの環境が変わってきているのお金の使い方も変わってきていると思うのですが本当に?って感じです。
自分自身の努力も足りないのかと反省も含めながら今日も頑張ります。
昨日はオメガの部品の交換作業から始めました。
分解掃除を終えてランニングテストも問題なくケーシングした後少し気になったところがあって再度機械を取り出し
ケースに入れてオシドリねじを締めたらねじが折れてしまい、竜頭が収まらなくなってしまいました。
部品を注文し入荷してきたので早速交換しました。
交換後ケースに機械を入れてしばらくまた実測でテストします。
閉店後愛知のボンボン時計の修理をしました。


30日巻きの時計です。
振り子を支える板バネがついた竿が曲がって外れていました。
形を修正して分解掃除です。





ほぞ穴自体は大きくなっている箇所はなく洗浄をして部品を点検。
時方2番車の歯が2か所ほんの少しですが変形していたので修正して組み上げました。
ケースに組んで1週間くらい実測でテストする予定です。
今日はできたらセイコーの30日巻きを修理する予定です。この機械は難しい機械です。
商売的には雨が降らないのはありがたいです。困る人もたくさんいると思うのでちょっと複雑ですが・・・。
今朝のニュースで景気がバブルの時を超えたという報道がありましたが調べ方の違いもあると思いますが全然実感がありません。
周りの環境が変わってきているのお金の使い方も変わってきていると思うのですが本当に?って感じです。
自分自身の努力も足りないのかと反省も含めながら今日も頑張ります。
昨日はオメガの部品の交換作業から始めました。
分解掃除を終えてランニングテストも問題なくケーシングした後少し気になったところがあって再度機械を取り出し
ケースに入れてオシドリねじを締めたらねじが折れてしまい、竜頭が収まらなくなってしまいました。
部品を注文し入荷してきたので早速交換しました。
交換後ケースに機械を入れてしばらくまた実測でテストします。
閉店後愛知のボンボン時計の修理をしました。


30日巻きの時計です。
振り子を支える板バネがついた竿が曲がって外れていました。
形を修正して分解掃除です。





ほぞ穴自体は大きくなっている箇所はなく洗浄をして部品を点検。
時方2番車の歯が2か所ほんの少しですが変形していたので修正して組み上げました。
ケースに組んで1週間くらい実測でテストする予定です。
今日はできたらセイコーの30日巻きを修理する予定です。この機械は難しい機械です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます