昨日はお休みでゆっくり?させていただきました。
おとといの修理と昨日の晩の家での修理でした。
おとといの修理からです。
ロミアというメーカーの時計です。
機械はセイコーの時計が入っていました。多針でレトログラード式の曜日が付いている時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/922ce32c6651e5e8733a63ee06c36c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/5f8b91a8c3249e84671f9f38e9acaf8b.jpg)
次はカルティエのバンドの修理です。
バンドが外れるとのことでした。重さが結構あるのではさみこんでいる部分が広がってきていました。
一度バンドだけにして洗浄し、外れている箇所のパーツをばらして広がっている部分をたたいて狭くして修正しました。
4箇所広がっていたのでそれぞれ修正し完了です。
ただほかの箇所もこれから広がってくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/3ab5c23160b5fd4d999bac41d6daeb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/46a73729cf4d63ba60673b0bfdb5636b.jpg)
クレージュの修理です。M様からのお預かりです。
電池の交換をしても動かず分解掃除でお預かりしました。
キャリバーV401でいろんな機械に使われています。(部品の素材は違いますが・・・)
消費電流が高くなっての不具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/65cc3f6cc2ec95c7a70d41a1f41af61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/0c15934cf95af8117fd007710efa917a.jpg)
次はK様からのお預かりのロレックス15000です。
分解掃除を依頼されました。
自動巻き機構の部分やホゾ穴には油が残っていませんでした。
分解掃除、パッキン交換、ケース仕上げです。
キャリバーは3135
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/0fd16a84da2510f0e62c06d31b973cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/53db6e24c5c2f98719f4d5de848bc4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/9d271134e816393691584e2959896427.jpg)
タイミング調整も済ませてケーシング
完了です。
K様からのお預かりのオメガスピードマスターです。
7750の機械が入っていました。シューマッハの限定モデル。分解掃除、ケース仕上げを依頼されました。
機械のメンテナンスでここが調子悪いというところはありませんでしたが綺麗に洗って注油しタイミングの調整をしました。
今日針付け、ケーシングをする予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/b7724af39ba11d5633768e04309c03e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/92fbe9e46a88cf3369827bd3c26846c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/436f382b5cd38d13f0018651d7f17d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/06245ea659353599764f3eccd2a8b17f.jpg)
昨日はお休みで家族サービスしてきました。朝早くから夜まで…。
帰ってきて12時半ころまで寝て、シャワーを浴びて頭を起こさせて修理に入りました。
チュードルダイバーです。
精度は少し遅れ目でしたが機械の油はカラカラでした。
分解掃除で綺麗に洗って仕上げました。
今日お店でケーシングして防水テストをしてもらうために送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/fca199c5e3bf6f27f082690a0bcb4eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/c4254580b247b3e8dbe27c3828b1c198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/2403c8156d5d47add449839d2eea4f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/f6bffb1e086cc5b971beca26a2b7059e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/a1509dec9df6cf6006dcc9cf402b004a.jpg)
今日は修理残業です。部品が結構届きました。
セイコーエクセリーヌの文字盤交換やロレックスのゼンマイが届いています。
2日連続で遅かったので今日はそんなに遅くなれないと思いますが、お客様に迷惑jかけない程度に残って帰ります。
おとといの修理と昨日の晩の家での修理でした。
おとといの修理からです。
ロミアというメーカーの時計です。
機械はセイコーの時計が入っていました。多針でレトログラード式の曜日が付いている時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/922ce32c6651e5e8733a63ee06c36c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/5f8b91a8c3249e84671f9f38e9acaf8b.jpg)
次はカルティエのバンドの修理です。
バンドが外れるとのことでした。重さが結構あるのではさみこんでいる部分が広がってきていました。
一度バンドだけにして洗浄し、外れている箇所のパーツをばらして広がっている部分をたたいて狭くして修正しました。
4箇所広がっていたのでそれぞれ修正し完了です。
ただほかの箇所もこれから広がってくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/3ab5c23160b5fd4d999bac41d6daeb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/46a73729cf4d63ba60673b0bfdb5636b.jpg)
クレージュの修理です。M様からのお預かりです。
電池の交換をしても動かず分解掃除でお預かりしました。
キャリバーV401でいろんな機械に使われています。(部品の素材は違いますが・・・)
消費電流が高くなっての不具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/65cc3f6cc2ec95c7a70d41a1f41af61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/0c15934cf95af8117fd007710efa917a.jpg)
次はK様からのお預かりのロレックス15000です。
分解掃除を依頼されました。
自動巻き機構の部分やホゾ穴には油が残っていませんでした。
分解掃除、パッキン交換、ケース仕上げです。
キャリバーは3135
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/0fd16a84da2510f0e62c06d31b973cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/53db6e24c5c2f98719f4d5de848bc4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/9d271134e816393691584e2959896427.jpg)
タイミング調整も済ませてケーシング
完了です。
K様からのお預かりのオメガスピードマスターです。
7750の機械が入っていました。シューマッハの限定モデル。分解掃除、ケース仕上げを依頼されました。
機械のメンテナンスでここが調子悪いというところはありませんでしたが綺麗に洗って注油しタイミングの調整をしました。
今日針付け、ケーシングをする予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/b7724af39ba11d5633768e04309c03e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/92fbe9e46a88cf3369827bd3c26846c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/436f382b5cd38d13f0018651d7f17d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/06245ea659353599764f3eccd2a8b17f.jpg)
昨日はお休みで家族サービスしてきました。朝早くから夜まで…。
帰ってきて12時半ころまで寝て、シャワーを浴びて頭を起こさせて修理に入りました。
チュードルダイバーです。
精度は少し遅れ目でしたが機械の油はカラカラでした。
分解掃除で綺麗に洗って仕上げました。
今日お店でケーシングして防水テストをしてもらうために送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/fca199c5e3bf6f27f082690a0bcb4eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/c4254580b247b3e8dbe27c3828b1c198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/2403c8156d5d47add449839d2eea4f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/f6bffb1e086cc5b971beca26a2b7059e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/a1509dec9df6cf6006dcc9cf402b004a.jpg)
今日は修理残業です。部品が結構届きました。
セイコーエクセリーヌの文字盤交換やロレックスのゼンマイが届いています。
2日連続で遅かったので今日はそんなに遅くなれないと思いますが、お客様に迷惑jかけない程度に残って帰ります。
この時代にそれだけ仕事があるのもほんと
凄いですし これだけの作業を毎日こなしてるのも
やっぱり凄い(^^)
難しい修理が増えてきたと思います。回りに助けれくれる凄腕の人たちが絶妙なアドバイスをくれるので本当に助かっています。
こんな時代なんで死ぬ気でがんばっってます。
正