![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/16ad027771792e652d00ed7f825da370.jpg)
3連休中日。
お店は張り切って営業中です。
昨日はおとといの婦人物の手巻き時計から修理はじめました。
難しいです。
もう少し時間かかると思います。
次はカルティエのクオーツ時計です。
キャリバー83
発信音がなく分解掃除、回路交換またコイル交換が必要かと思い分解へ
部品そのままには問題なく洗浄後組み上げたのですが、裏抑えの調整が難しいです。
コイルの抵抗も回路の消費電流も問題なく違う箇所での不具合と思い問題探しをしました。
ハック機能の箇所に問題があるとおもって調整しました。
順調に動いてケースに機械を入れようとして竜頭を入れたのですがすぐ抜けてしまいました。
何度かやり直してやっと収まりました。
スムーズに進んだのですが思った以上に時間がかかってしまいました。
次はタグホイヤーの自動巻きクロノです。
分解掃除でお預かりしました。
平成24年に私が一度分解掃除させていただいております。
7年たってましたのでいい期間での修理だと思います。
分解して少し汚れている箇所ありましたが洗浄し組み、チェックして順調です。
しばらくテストしてみる予定です。
今日はセイコーの時計を修理予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます