正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックス、オメガスピードマスター、カルティエ、セイコー等々分解掃除させていただきました

2025年02月04日 | ロレックス
今日はいい天気ですが、気温が上がらず寒い一日なりそうです。
この寒さ、しばらく続くとの事

営業時間中に修理できる時間増えてくると思います
分解掃除です。
カルティのクオーツ時計です。
分解掃除でお預かりです。
回路の不具合か分解掃除をしても遅れてしまいます。
部品を今注文中です





ブルガリの自動巻き時計です。
分解掃除でお預かりです。
秒針の歯車に不具合があり(湿気で固着)
慎重に取り出して錆を落として洗浄しました

ETA社の2892ベースの機械でした。
綺麗に地板、受け板共に装飾されていました。

ロンジンの手巻き時計です。
分解掃除でお預かりしました。


昔の時計ですがしっかりとした素材で出来ていると思います。
部品に痛みは無く洗浄をして組み上げました。

組み上げ時、ひげゼンマイが2番車に引っかかるため組むのに注意が必要でした。


シャネルのクオーツ時計です。
分解掃除でお預かりしました。

リチウム電池が使えるように改良されている機械です。



消費電流が高くなってたため分解掃除させていただきました。



セイコーアルピニストです。

セイコーに送っての修理でしたが、部品がそろわないとのことで帰ってきました。
裏抑えのレバーが折れていたのとカレンダーの送りの中間車の不具合です。
昔のロードマチックの機械が基本似ているので探して取り出しました。
両方とも同じ部品だったので交換しました。
手巻きの機構は部品が合わず自動巻きで使っていただこうと思います。





部品が無いのはつらいです。


組んでからワインダーにかけて今時間見ていますが問題なく動いてくれています

セイコー5です。

分解掃除でお預かりです。
油が少なくなっていました。
分解して部品点検後洗浄をしました。




組んでから歩度調整も終わっています。


ロレックスの新しい機械です。紳士物のSWモデル

キャリバ―3235
分解掃除お預かりです。


文字盤下の機構も新しい部品でした。



地板も歯車もしっかりとした部品でできていました。


分解して洗浄をして組んで調整も出来ています。
しばらく様子を見てみます。

ロレックスの婦人物SW、シェル文字盤です。


キャリバ―2235
分解掃除でお預かりです。
香箱回りに汚れがありましたが、他の箇所は問題ありませんでした。



ブルガリの自動巻GMTです。
昨年6月にお掃除させていただきましたが止まってしまったとのことです。
あとカレンダーに送りの歯車にも修正が必要になっていました。

文字盤下の気候です。
分解洗浄、注油して組みました


機械再点検して組み上げました。順調に動いてくれています。

オメガスピードマスタープロフェッショナルです。
分解掃除、ゼンマイ交換でお預かりです。
ゼンマイに巻止まりが無くなっていました。
外端の部品に不具合があると判断。


ゼンマイの入っている香箱が一番最後で分解しないと駄目なので
分解掃除になりました。







セイコードルチェです。
竜頭部分から湿気が入っての不具合です。


分解掃除でお預かりです。
輪列部分にも少し汚れが見られました。
機械部分を洗浄して消費電流等のチェックも終えています。



ケーシング時竜頭のパッキンを交換して
防水テストする予定です。


今日も8時までです。
気合い入れて頑張ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿