![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/7e8e0c9d41e46b961dd6cbe996e0f6b3.jpg)
寒くなったりあったかくなったりちょっと風邪気味です。
お店は張り切って営業しています。
分解掃除です。
フランクミューラーの自動巻きクロノです。
7750ベースの30分計が12時の位置から3時位置に代わっています。
文字盤の下の機構で変更されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/7e8e0c9d41e46b961dd6cbe996e0f6b3.jpg)
分解して洗浄です。
針の袴が少し広がっていましたが〆て使っています。
洗浄をして組み調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/9a3264492892b2dafb6e856af5b00d05.jpg)
エンポリオアルマーニの自動巻きの時計です。
時間が数字で出てくるタイプです。
数字が変わる時に力がかかって止まってしまうみたいです。
分解して洗浄です。
数字が変わりやすくするために少し注油をして組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/327aa2a0ca2f664a2a3951a6f17247d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/aed1244c65af493c14aa82d30f8628dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/e9b8554ce892d3bda546638f924511ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/35be9fff3b0daad6b9e2fa17555aa16c.jpg)
ロレックスの紳士物です。
SWモデル。
分解掃除でお預かりです。
約10年前に一度私がお掃除させていただいておりました。
油が少なくなっており洗浄して部品を点検です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/b8ebc3e3108ce33ccd499b7b7f6963ad.jpg)
自動巻き機構にも汚れがあったので綺麗にして組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/82d2de17a29e967afdc9f4ea710a74a7.jpg)
ブルガリの自動巻き時計です。
2892ベースの機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/45d5549f25cb37e6153a93fced8368c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/9cc6ba6c8a411623dcab0882ae944b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/2e48dd6fae93b187f2232c87981bea7f.jpg)
テンプの振りが悪くなっていて分解掃除をさせていただきました。
部品点検後洗浄をして組み上げました。
状態よくなったと思います。
組み、ケースブレス洗浄をして乾燥させてケーシング。
今実測テスト中です。
オリエントのクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/199ee40c2a878d04bf1a39c4bc732096.jpg)
どこからか油が入ってしまったみたいで機械が油だらけになっていました。
回路、コイルがダメで部品を注文中です。
かろうじて残っていたので助かりました。
部品が入ってきたら仕上げる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/bcbce50a64bf8eba950a6eee8d4d9a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/d770101accbd829114328781b5a3eb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/8781dd17cb8c9a57c8dd28de083d8a46.jpg)
ロンジンの金無垢のケースです。
分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/1075b5d20176c8ce426b51de6336ce3e.jpg)
薄型のエタ社の機械が入っていました。
一枚の板で7枚の歯車を抑えるというちょっと無理がある機械です。
セイコーにも同じような機械がありますが、こちらの方がまだ組みやすい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/f0fb8d5c8f280497ea281a2bd0e71650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/69f7b50c264621e1b37806ec35c5b601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/04adaa830da06afcb1b591148b70106f.jpg)
ディオールのクオーツ時計です。
分解掃除でお預かりです
ETA社の機械です。消費電流が高く、止まりの状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/3f5af47c519f73219cf1ce33c030c16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/6b30e9851bbc79dc4f51c7351bc00167.jpg)
分解して洗浄です。部品点検後組み消費電流等のチェックも終わっています。
今日は夜用事があるために7時半までの営業となっています。
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます