昨日は修理残業でボンボン掛け時計を2台修理しました。
はじめはT様からのお預かりのアイチの時計です。
時方の2番車のホゾの修正と時方のホゾ穴2箇所、打ち方のホゾ穴3箇所に新しいメタルを入れて仕上げました。
力の強いゼンマイなのでホゾ穴が広がってくるんでしょうね。
部品の油を落としてから乾燥させて、ベンジンで再度洗ってから組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/a9a18ebda001b607c80f8dc76efe12a1.jpg)
次も昔々のボンボン時計です。かなり昔の機械だと思います。
打ち方のゼンマイが広がりきっての不具合です。
ゼンマイが内端で切れているんだと思ったのですが大丈夫でコハゼが変形してラチェットの役目を果たさなくなっていました。
カシメを修正してから分解掃除をして組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/0ffb608b2127d4c6d62ebb49c9eecfbb.jpg)
こちらは1箇所メタルを入れて組み上げました。
今日ケースに組み込んでしばらく時間を見てみる予定です。
いい天気の週末になりそうです。
はじめはT様からのお預かりのアイチの時計です。
時方の2番車のホゾの修正と時方のホゾ穴2箇所、打ち方のホゾ穴3箇所に新しいメタルを入れて仕上げました。
力の強いゼンマイなのでホゾ穴が広がってくるんでしょうね。
部品の油を落としてから乾燥させて、ベンジンで再度洗ってから組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/6e924599b6d32f5d26dc3037843353fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/ae7efc65a9e5e9700c5c4c0523d81b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/703a7f8650ed065d47379a5c1b92bc29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/a63e7fb49bd28e71e55fa5293ec767c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/a9a18ebda001b607c80f8dc76efe12a1.jpg)
次も昔々のボンボン時計です。かなり昔の機械だと思います。
打ち方のゼンマイが広がりきっての不具合です。
ゼンマイが内端で切れているんだと思ったのですが大丈夫でコハゼが変形してラチェットの役目を果たさなくなっていました。
カシメを修正してから分解掃除をして組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/c82234cf57497350bdd4f8c231e46919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/6250b512f7c410d02e7fd3bd46d906f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/44d76fdf90680c51eaa36a6ff41751a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/0ffb608b2127d4c6d62ebb49c9eecfbb.jpg)
こちらは1箇所メタルを入れて組み上げました。
今日ケースに組み込んでしばらく時間を見てみる予定です。
いい天気の週末になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます