
今日は朝物凄く寒かったです。
自転車で最寄りの駅まで向かうのですが、手袋、ネックウォーマーが必要でした。
もうちょっと寒くなれば耳当てが必要になってくると思います。
今日から12月です。3日の土曜日はお休みいただきますが、
悔いのない無い様に頑張っていこうと思います。
分解掃除です。
ビュッフェラーの婦人物手巻き時計です。
止まりの状態でお預かりです。
油が無くなっている状態でした。
分解掃除させていただきました。
ASの機械が入っていました。
キャリバ―1676
大きな汚れもなく綺麗な機械でした。
洗浄をして組み、調整済みです。
次はパネライの自動巻き時計です。
パワーリザーブのついている機械でした。
パワーリザーブの構造が機械によって違うので緊張しての分解になりました。
香箱から角穴の小さな歯車があり、それが針の付く歯車につながっています。
一杯になると空回りする構造になっている箇所が下側の歯車です。
勉強になります。
丸穴車下の部分ですが少し汚れていました。
分解して洗浄し、注油しながら組み上げました。
歩度調整も終わっています。
ケーシング後防水テストしてからワインダーにかける予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます