正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスとオメガスピードマスターの修理をしました。

2011年12月06日 | 時計修理
昨日は閉店前からキンツレの掛け時計の分解をはじめ、各部品の点検をしました。
歯車、地板についている油汚れを落とし乾燥させてベンジンでもう一度洗い直して今日の修理残業のときに組み上げる予定です。
組みあがってからの調整に時間がかかるともいます。


チャイムの風切り車ですが、回るスピードが速くなると広がる構造になっています。未来的な感じがしました。


 閉店後はロレックスの部品が届いたので交換して組み上げました。
2番車の歯が曲がっていました。
交換し組み上げ注油。タイミングの調整をして文字盤、針を取り付けました。今日ケーシングの予定です。

 オメガのスピードマスターの分解掃除です。
N様からのお預かりです。Ω1152
自動巻機構の部分に汚れがあったのと、ホゾ穴に油が残っていませんでした。
分解掃除、タイミング調整です。
掃除後テンプの振りも良くなりました。
文字盤、針をつけて昨日の修理は終わりです。
今日問題なければケーシングします。



 今日も修理残業です。キンツレの組上げと調整です。うまくいく時はすぐに出来上がるのですが、一つつまずくと思った以上に時間がかかってしまいます。
あとセイコーの婦人物の自動巻とロレックスの時計の修理をして帰る予定です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しまの)
2011-12-06 21:55:59
こんばんは、お疲れ様です。
こうして修理作業の様子を伺えとても嬉しく思っております。
何十年もの間、家族のそばで時を刻んでくれていた事に改めて感謝したい思いです。

師走に入りお忙しいとは思いますが、お身体には充分留意されて下さいね。
返信する
Unknown (正ちゃん)
2011-12-09 12:21:37
しまのさまへ

今のところ動き、チャイムは順調です。
時打ちの調整だけもう一度してみる予定です。

いましばらくお待ち下さい。
返信する

コメントを投稿