正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

シチズンクロスシー、自動巻き時計とコルム婦人物クオーツ時計を修理です

2019年12月23日 | シチズン

いい天気になりました。

昨日はお昼から冷たい雨が深夜まで降っていました。

昨日はシチズンの婦人物の時計から修理始めました。

クロスシーですが電池の時計です。

 

 

分解掃除でお預かりしました。

小さな機械で歯車も小さいので部品の点検が難しい機械でした。

部品問題なく洗浄して組み上げ消費電流等のチェックも終わっています。

 

 次は紳士物の自動巻き時計です。

 

 

止まるとのことでお預かりしました。

ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。

 

 

分解して部品を見ましたが原因がはっきりしませんでした。

洗浄をして組み、今テスト中です。

 

最後はコルムの婦人物です。

18金のケースでベゼルにはダイヤが使われています。

 

 

 

 

 

接点部分に汚れがあり通電していない状態でした。あと絶縁体に穴が開いていました。

分解掃除、回路を綺麗にして新しい絶縁体を作って組み上げました。

電池を入れて運針を確認し今こちらもランニングテスト中です。

朝も順調に動いてくれていました。

 

今日はエルメスのクオーツクロノとエルメスのオートクオーツを修理する予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿