正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスの時計を3点とガラス交換、オメガの部品交換等々

2019年12月22日 | ロレックス

今日は朝から少し曇り気味です。お昼には雨の予報が・・・。

おととい、昨日とロレックスの修理をさせていただきました。

はじめは紳士物の新しい時計です。

基本3135の機械と同じなのですが、部品が違うものもあります。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

 

 

 

 

綺麗なひげゼンマイとショックバネです。

輪列等の油は大丈夫だったのですが自動巻き機構の油が少し少なくなっていました。

部品は大丈夫で分解掃除をし、注油しながら組み上げ調整までできました。

 

次は洗濯機に回してしまったとロレックスお持ちいただきました。

紳士物の昔の時計です

香箱の中にもお水が入っている状態だったのでゼンマイを取り出して洗浄しました。

注油も慎重にしてまたゼンマイを入れて完了です。

巻き芯が折れていて機械の中に水が溜まっていたためすぐに分解し洗浄しないと駄目な状態でした。

少し錆も出ている状態で、さびを落としながら洗浄し組み上げました。

ただ洗濯機で回ったときのショックで天真が折れていたので交換が必要です。

部品を注文しました。

 

婦人物のロレックスです。

シェルの文字盤が綺麗です。

 

 

 

 

ゼンマイが切れての不具合で前回分解掃除から6年たっているので分解掃除も一緒に依頼されました。

洗浄しゼンマイを交換し組み上げるまでできました。

今日調子から始める予定です。

 

シチズンの婦人物の時計のガラス注文分が入荷してきたので交換しました。

少しアールの付いたガラスで専用のガラスがあってよかったです。

 

最後はオメガの自動巻きと時計の裏抑えを交換しました。

裏抑えのレバーが折れて竜頭が抜けてしまっていました。

 

 

部品はあってよかったのですが値段が高くなっていてびっくりしました。

今日も修理残業頑張ります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿