正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックス紳士物コンビモデルとセイコーダイバーウォッチを修理です

2017年09月19日 | ロレックス
昨日も今日もいい天気です。

世の中休み明けなので曜日間違えないようにしないといけません。今日は火曜日です。

昨日はロレックスの紳士物から修理開始です。

O様からのお預かりの時計です。キャリバー3035

竜頭のネジ込みが効かずりゅず部分からかなり湿気が入っていました。

オシドリ、巻き芯、竜頭、チューブの交換と分解掃除です。


輪列部分にもかなり錆粉が入っていました。

部品を点検しながら洗浄しある程度組み上げました。

部品が入ってきたら仕上げる予定です。





















真鍮ブラシ、グラスファイバーのブラシで少しずつ錆を落として輪列部分を組み上げました。


次はセイコーのダイバーウォッチです。
A様からのお預かりです。


キャリバー6306


















動かないとのことでお預かりしました。

自動巻き機構のペラトンの爪が2個とも折れていました。
部品を探して見つかり交換と分解掃除です。





オメガ婦人物手巻き時計を修理です

2017年09月18日 | オメガ
昨日は夜に台風が来ました。

何とか通り過ぎて行ってくれました。

お客様少なく第3日曜日なので5時に閉店しました。

夕方からオメガの婦人物を1点修理しました。

M様からのお預かりです









手巻きの時計でゼンマイが切れていました。



分解掃除ゼンマイ交換です。

ゼンマイもストックがありましたので同時進行できました。
キャリバー485

輪列受けが入りにくかったのですが何とか組むことが出来ました。

今日はロレックスとセイコーのダイバーの自動巻き時計をする分解掃除する予定です


ロレックス婦人物SS3列バンドの時計を修理です

2017年09月17日 | ロレックス
今日夕方から台風がきそうですね。

実家の雨戸をすべて閉めてからお店に出勤しました。

今日は第3日曜日で5時までの営業です。
それまで天気持ってくれればいいのですが・・・。

昨日は閉店後集まりがあったので夕方から修理始めました。


ロレックスの婦人物のSSモデルです。
文字盤はピンクの文字盤です。

機械は日にち付きで2235と比較的新しい機械が入っていました。

分解掃除でお預かりしました。

洗浄後注油しながら組み上げました







ケースブレスの洗浄もしたのでしばらくは機械のままで時間を見てからケーシングする予定です。

台風でお客様少なければ一つだけでも修理する予定です。


ロレックス婦人物コンビモデルを修理です

2017年09月16日 | ロレックス
今日は朝から雨です。
明日は台風の影響で物凄いことになりそうです。

お店は営業ですが第3日曜日で午後5時までの営業です。

昨日の修理です。

昨日はロレックスの婦人物の修理を1点。






2135キャリバーのコンビモデルです。

規制レバーの先が折れていての不具合でした。









折れた先が2番車と香箱の間に挟まっていました。

部品を交換して分解掃除をしまいした。

ケースブレスは洗浄をして綺麗になりました。

閉店後用事があるので夕方から修理始める予定です。

キングセイコーを修理です

2017年09月15日 | セイコー
今日もいい天気ですが、台風が心配です。
第3日曜日は午後5時までの営業ですが日中お客様が来られるか心配です。

お店は休まず営業しています。

昨日はセイコー キングセイコーの昔の自動巻きを修理しました。

H様からのお預かりです。












デットストックだったんだと思います。外装も機械も綺麗な状態でした。

油は完全にない状態で使用されるなら分解掃除必要な状態でした。

ハイビートのモデルです。

分解して洗浄。ほぞの状態も悪くなく組み上げ注油して調整までできました。

今日はロレックスの婦人物を2点修理する予定です。


トラサルディークオーツとモバード懐中時計を修理です

2017年09月14日 | 時計修理
昨日もいい天気でした。

週末の台風が少し心配です。

昨日はトラサルディーのクオーツ時計から修理始めました。


K様からのお預かりです。

電池を交換しても動かず分解掃除でお預かりしました。






かなり昔のスモールセコンドの機械が入っていました。






文字盤下に受け板がありローターの上下にカナがついていました。

洗浄後組んで消費電流等をチェックして文字盤、針を取り付けて今運針をチェック中です。

次はモバードの懐中時計です。





S様からのお預かりの時計です。

昔の時計ですが、機械の中はとても綺麗な状態でした。


















分解掃除をして調整までできました。

しばらくは機械の状態で様子を見てから文字盤と針を付ける予定です。

今日はキングセイコーを修理予定です

セイコーアルピニストとメイジ掛時計を修理です

2017年09月13日 | セイコー
昨日はセイコー、シチズン、エプソンの合同展示会が京橋でありました。

夕方から行ってきました。年末に向けての新製品を見てきました。GPSではビックデイト時計のデザインがかっこよかったです。

10月から少しずつ入ってくると思います。

昨日はセイコーアルピニストの自動巻き時計から修理開始です。















6R15キャリバーの機械でした。

目立った不具合はなかったのですが、一度メンテナンスをということでお預かりしました。

綺麗な機械でした。

洗浄後注油しながら組みました。

順調なので今日文字盤と針を取り付けて実測テストする予定です。

次は掛時計です。

メイジの30日巻きです。ゼンマイの力が強い時計です。




時方のゼンマイが内端からから外れていました。

どちらが早いのかわかりませんが、2番車の歯車のカナのカシメが緩くなっていました。












油分を一度落としてから部品を点検し、ベンジンで再度洗浄してから組み上げました。

時方のゼンマイを強く巻きすぎるとまた2番車が壊れてしますかもしれません。

慎重に巻き上げこちらもケースに入れてからランニングテストする予定です。


今日はクオーツの時計から修理始める予定です。

オメガ婦人物手巻き時計を修理です

2017年09月12日 | オメガ
朝の大雨ちょっとびっくりしました。

昨日は閉店後中学の同級生と会う約束でした。

夕方大阪へ宝石のリフォームを持っていき帰ってきてからオメガの婦人物を修理しました。

楕円形のケースで機械は1100キャリバー

珍しい機械でした。

状態は筒かなが甘くなってきて置きまわりの状態でした。













分解掃除、筒かな〆、タイミング調整です。

M様からのお預かりでした。

今日はセイコーアルピニストとメイジの掛時計を修理予定です

セイコー昔の軍用時計を修理です

2017年09月11日 | セイコー
今日も朝からいい天気で蒸し蒸しします。

日中はまた暑くなるんでしょうね。

昨日はセイコーの昔の軍用時計を修理しました。







天真が折れていて不動の状態でした。

懐中時計を腕時計にした時計でした。




3番車から心棒が長く出て出車がつき秒カナにつながっていました。中3針のタイプです。

K様からのお預かりです。

天真以外に不具合個所がないか分解掃除をしました。













竜頭も懐中時計のように抜くタイプではなく機械を文字盤側から抜いて機械を取り出すモデルでした。

分解掃除をして天真は別作をお願いする予定です。

今日はオメガの婦人物から修理する予定です。

ボームメルシエ自動巻きダイバーウォッチを修理です

2017年09月10日 | ボームメルシエ
今日は朝からお店の前が賑やかです。市長選挙の集会です。

しばらくは続きます。

天気のいい日曜日行楽のシーズンですね。

お昼頃からのお店の前は待ち合わせの車が多くなるんでしょうね。


修理です。

昨日はボームメルシエのダイバーウォッチを修理しました。






2824-2キャリバーの機械が入っていました。

分解掃除でお預かりです。

油が少なくなっていました。

綺麗な時計です。シンプルなデザインなので永く使えそうな時計だと思います。

分解掃除が終わったら防水テストお願いする予定です。

今日はセイコーの昔の軍用時計の修理をする予定です。