正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスの婦人物の続きから始めて、ロレックス紳士物コンビモデルとグッチの婦人物クオーツ時計を修理です

2020年03月11日 | ロレックス

いい天気の水曜日です。

今日大阪では公立高校の入学試験が行われているみたいです。

この環境での準備は大変だったともいます。頑張ってほしいと思います。

私も頑張ろうと思います。

昨日はおとといのロレックスの続きからです。

2135キャリバーの分解掃除とゼンマイ交換です。

 

 

タイミング調整も終えていまランニングテスト中です。

 

次はロレックスの紳士物コンビの10ポイントです。

3年くらい前に一度お掃除させていただいているのですが調子が悪いとのことでお預かりです。

もう一度分解し洗浄後組み調整までできました。

 

最後はグッチの時計です。

婦人物のクオーツ時計です。

 

 

 

 

分解掃除でお預かり。

洗浄をして組み数値を測定してOKです。

 

日を追うことにお店の前を通る人の数が少なくなってきています。

いつまで続くんでしょうね。先が見えない状態です。


オリエントスター自動巻き時計とロレックス婦人物SWモデルを修理です

2020年03月10日 | ロレックス

今日は朝から雨です。

昨日もお客様少なく修理の一日でした。

しばらくは続くと思います。

昨日はオリエントの自動巻き時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

 

小さな機械でよくできた機械だと思います。

風防だと思っていたのですがガラスでした。交換も依頼されているので今在庫とお値段確認中です。

 

 

 

 

 

 

機械は洗浄して組み上げ調整まで終わりました。

しばらく機械ランニングテストする予定です。

 

次はロレックスの婦人物です。

SWモデルで文字盤は黒色の10ポイント

 

 

ゼンマイが切れての不具合で分解掃除 ゼンマイ交換とケースブレスの洗浄です。

2135キャリバー

分解し洗浄まで昨日できましたので今日は組み上げ調整から始める予定です。

 

 

頑張ります


ラド―婦人物クオーツ時計と紳士物セラミカ、グッチダイバーウォッチとブルガリ婦人物クオーツ時計を修理です

2020年03月09日 | RADO

今日はいい天気です。

昨日もお店の前を通る人の数が少なく感じました。

営業時間中でしたが分解掃除の作業をしました。

はじめはおとといの修理の続きです。

受け板にローターがついてしまったままのセイコーLMですが、かしまっている部分をリューターで少し削ってロータを外しポストを受け板にカシメ接着です。

機械の調整は終わっているのでしばらく様子を見てからケーシングる予定です。

 

分解掃除です。

ラド―の婦人物の時計です。

分解掃除でお預かりです。角型のセラミックの時計です。

パッキンがダメでした。

機械は分解して洗浄後組み、消費電流等をチェックしていました。

 

 同じくラド―のセラミカ。

紳士物のセラミックの時計です。

 

 

 

 

 

 

遅れがあるのと事でお預かりです。

2番車と地板の間に少し錆が見られした。遅れの原因になっていたかもしれません。

洗浄後錆を落とし、注油し組み上げました。

順調に動いてくれています。

 

グッチの紳士物ダイバーウォッチです。

 

 

 

 

 

 

分解掃除でお預かりです。

分解して洗浄後注油して組み上げ、測定も終了しています。

文字盤と針を取り付けて実測テスト中です。

問題なければ組み上げて防水テストする予定です。

 

最後はブルガリの婦人物です。

分解掃除とケースブレスの仕上げ依頼されました。

機械を分解して洗浄後組みました。

文字盤と針も取り付けて時間通り動いてくれています。

 

今日はクロックの修理を予定しています。


ロンジン紳士物手巻き時計とセイコーロードマチックを修理です

2020年03月08日 | ロンジン

今日は朝から雨です。

なんかものすごい世の中になってきました。先が見えない不安って直面すると何をしたらいいかわかりませんね。

地に足を付けて目の前の仕事頑張ります。

 

昨日はロンジンの紳士物の手巻き時計から修理始めました。

分解掃除でお預かりです

 

 

長く使っていなかったみたいで油が少なくなっていました。

洗浄後注油し組み上げました。調整も終わっています。

 

次はセイコーロードマチックです。

ローターのネジの部分がつぶれていてローターが外せず受け板ともで分解になりました。

 

 

 

 

 

 

叩いてつぶれている状態でした。

少し削ってローターを外してカシメ直しをしないと駄目だと思います。

 

 

 

 

 

 

機械は洗浄をして組み上げまでできました。

今日は調整とローター受けの修理から始める予定です。


ロレックス紳士物とセイコー紳士物手巻き時計を修理です

2020年03月07日 | ロレックス

いい天気の土曜日です。

今日も気合い入れて一日頑張ります。

朝いつもの土曜日同様幼馴染のクリニックで運動させてもらってきました。

1時間弱。いい汗かきました。

昨日のお修理です。

はじめはロレックスの紳士物 分解掃除、バンド中留めの溶接、風防交換です。

 

 

機械は先日の1570よりも古い機械で1560

分解して洗浄後調整までできました。

風防は入荷次第交換する予定です。

 

次はセイコーの金無垢の紳士物手巻き時計です。

ゼンマイが切れての不具合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

分解して部品点検後洗浄しました。

2220Aキャリバー

ゼンマイはストックがあったので交換です。

組んで昨日は帰ったので今日調整をして文字盤と針を付ける予定です。


ロレックスの紳士物SSモデルと婦人物の時計を修理です

2020年03月06日 | ロレックス

いい天気です。

昨日はロレックスの時計の分解掃除を2点しました。

はじめは紳士物の一番シンプルな日にち付きの時計です。

 

 

 

 

 

 

1570キャリバーで分解掃除と風防の交換を依頼されました。

自動巻き機構に少し問題があり時間をかけて調整し本体も分解掃除をして組み上げました。

しばらくは時間様子を見る予定です。

 

次も同じお客様からのお預かりのロレックスです。

婦人物の時計です。

 

 

 

分解掃除、ケースブレスの洗浄と風防の磨きです。

 

 

 

 

こちらも部品は大丈夫でしたが油が少ない状態でした。

組んで調整までして昨日は帰りました。

 

今日もう一つロレックスを修理してからクオーツの時計を修理予定です。


セイコー自動巻き時計とパネライ自動巻き時計を修理です

2020年03月05日 | パネライ

いい天気の木曜日です。

日を追うごとにお店の前を通る人の数が少なくなってきています。

いつまでって期限がないことに少し不安を感じます。

 

昨日はセイコーの自動巻き時計から修理始めました。

分解掃除でお預かりです。

キャリバー6R15

手巻き機構のついている機械でした。

 

 

 

分解し部品をチェックしてから洗浄し組み上げ調整までできています。

今朝も時間はあっていて順調だと思います。

 

次はパネライの自動巻き時計です。

 

 

定期的にメンテナンスさせていただおります。

 

 

 

 

部品に痛みはなく洗浄後組み調整まで終了です。

綺麗な機械が入っていました。

 


ロレックス紳士物SWモデルとロンジン婦人用クオーツ時計、SEIKOルーセント、エルメス婦人物クオーツとシチズンソーラー時計の充電池を交換しました

2020年03月04日 | ロレックス

今日は朝から雨です。

日に日にお店の前を通る人の数が減っている気がします。

大阪で昨晩何名か陽性反応が出たみたいです。

厳しくなってきますね。

 

昨日はロレックスから修理始めました。

 

 

紳士物の時計でローターがカチャカチャ音がして動きがおかしいとのことでお預かりしました。

開けてみるとローターをとめる部品が折れていて、変形し機械の中に入ってしました。

分解掃除をして部品を今注文中です。

今まで外れている時計を見たころありませんでした。

 

 次はロンジンの婦人物の時計です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発信音がなく分解掃除、回路交換だと思ったのですが、分解し部品点検後洗浄をして組む時に回路をアルコールで綺麗にしてから組んだところ発信音が聞こえるようになりました。

部品は用意していたのですが交換しなくてよかったです。

しばらくケースに入れないで様子を見る予定です。

 

次はセイコールーセント。キャリバー 1F21

 

 

 

 

地板と受け板はルビーではなく金属が入っていたので両方とも交換し分解掃除後組み上げました。

消費電流等も問題なく順調です。

 

エルメス婦人物のクオーツ時計です。

 

 

 

 

漏液が原因で回路がダメでした。

分解掃除と回路交換です。

部品はお店にストックであったので交換して組み上げました。

こちらも今朝順調に動いてくれています。

最後はシチズンのソーラー時計のキャパシタ交換です。

メーカーは交換する必要はないということですが、10年くらいたってうまく充電出来なくなったのとの事。

部品として出ているので注文して交換です。

 


スイス製の機械式を2点、SEIKO、ディオールの機械交換とロレックスの分解掃除です

2020年03月03日 | ロレックス

少し気温下がっていますがいい天気です。

まだまだ大変な状態が続いています。いつまで続くのか先が見えないのが厳しいですね。

昨日はセイコーとディオールの機械交換から始めました。

 

 

セイコーはカレンダーの色も違ったのでカレンダー盤も交換しました。

2点とも順調です。

 

 分解掃除です。

スイス製の手巻き時計を2点

 

 

 

 

はじめの時計は分解掃除をしてタイミング調整まで順調にできたのですが2点目のシーマの手巻き時計は文字盤上で止まってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原因を探したのですがわからず今日再度点検する予定です。

 

最後はロレックスの婦人物です。SWモデル

止まりの状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

2235キャリバーの機械が入っていました。

全体的に汚れが見られました。

洗浄しほぞの点検もしてから組み上げ調整済みです。

ケースブレスの洗浄も終わっているのでしばらくは順調に動くか点検してみます。


グッチクオーツ、クレドール、インターナショナルの懐中時計を修理です

2020年03月02日 | IWC インターナショナル

いい天気です。コロナウイルスが広がってきてからお店の前を通る人の数もかなり少なくなってきています。

治療薬が早く見つかるといいのですが・・・。

 

昨日はグッチの時計から修理を始めました。

機械はFH682

注文していた回路が入ってきたので分解掃除です

 

 

 

 

昔のブレスウォッチで電池を交換しても発信音が聞こえず回路交換と分解掃除でお預かりしました。

開けてみると日の裏車が入っているポストが折れていました。

地板等の部品が無く別作するとお値段が高くなるので一応組み上げてもどの状態に戻しお客様に聞いてみようと思います。

 

次はクレドールの婦人物です。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

 

 

 

 

メッシュバンドの時計で全体的に綺麗な状態でした。

1271キャリバー

分解、洗浄後注油しながら組み上げました。

消費電流も問題ない数値です。

 

最後はインターナショナルの腕時計です。

懐中時計の機械が入っていました。

 

 

 

 

 

 

止まりの状態でお預かりしました。

分解して部品を点検。組んでざら回しをして輪列を点検し問題なく力が伝わっているのを確認してから脱進機を組みました。

順調に動いてくれています。

 

今日もがんばろ。