正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスの部品が入荷

2023年07月15日 | ロレックス

今日も暑いです。

第3日曜日で午後5時までの営業になります。

母と娘と一緒にご飯食べようと思っています。

 

時計の修理です。

分解掃除を終えて順調に動いてくれている時計のケーシング、防水テストです。

順調に作業終えて、次はロレックスの注文していた部品が入ってきたので交換しました。

2135婦人物の時計の鼓車です。

純正の部品でいいお値段でした。

長くお掃除されていなかった時計で、筒かなの油が少なくなって針回しが重くなり、

鼓車の歯が欠けてしまっていました。

部品交換後ケース、チューブ、竜頭のパッキンを交換して防水試験をし、今ワインダーにかけています。

 

今日は少し短めの営業ですが、頑張って参ります。

 


オリス自動巻き時計とグランドクオーツ、セイコー自動巻き時計を修理です

2023年07月14日 | セイコー

今日も朝から暑いです。世の中明日から4連休ですが当店は通常の営業です。

 

海の日なんですね。

 

分解掃除です。

始めはオリスの角型の自動巻き時計です。

裏蓋のネジが4か所あるのですが、3か所外れたのですが1か所は錆びて駄目でした。

頭だけ削って機械を取り出して、ケースに残っているネジを削り出して新しいネジを合わせました。

機械はETA社の婦人物の自動巻きの機械です。

 

 

文字盤下の機構が特徴ありの機械でした。

 

湿気が入っているのか分針車と地板が固着している状態でした。

錆を落として洗浄し組み、調整済みです。

 

次はセイコーの時計です。

ツインクオーツの当時は高級機種の時計です。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

文字盤下の機構もしっかり作られていました。

 

いい機械ですね。

洗浄をして組み、消費電流等のチェックも終わってテスト中です。

 

次はセイコーの自動巻き時計です。

 

ゼンマイ少し巻けている状態でも止まっていました

分解掃除でお預かりです。

分解をして部品を点検後洗浄しました。

再度部品を点検して組み、調整も終わっています。

 

ロレックスの文字盤の修理、ガラス交換と、機械の調整です。

かなり強いショックがあったのか文字盤とポイントが外れていました。

 

ガラスにも傷があったので交換です。機械を点検するとテンプの受け石が外れいて機械の中に入っていました。

ショックバネが無かったら多分天真折れていたんだと思います。

修正して今こちらもテスト中です。

 

今日も一日気合い入れて頑張ります。

今日は用事があるため7時までの営業になります

 


オメガ婦人物手巻き時計とシチズンクオーツ時計、手巻き時計を修理です

2023年07月13日 | オメガ

今日も朝からムシムシしています。

急な大雨にも注意が必要みたいです。

 

分解掃除です。

オメガの婦人物の手巻き時計です。

ひげゼンマイが変形して、ざら回しも順調に動いてくれていない状態でした。

 

 

分解してひげゼンマイを修正しました。

油が無い状態だったので洗浄をして部品点検後組み上げ調整も出来ています。

 

次はシチズンのクオーツ時計です。

 

 

昔のクオーツ時計でしっかりと作られているいい機械でした。

 

分解掃除でお預かりです

回路コイルの電子部品は問題なく、分解掃除で消費電流が下がりました。

しばらく様子見る予定です。

最後はシチズンの手巻き時計です。

 

 

金のケースです。

分解掃除でお預かりしました。

歯車等に問題なく洗浄後組んで歩度調整まで出来ています。

文字盤を留めるネジが1か所無かったので合わせました。

 

今日も修理残業まで気合い入れて頑張ります。


ハミルトン手巻き時計、グランドセイコー、オメガ自動巻き時計を修理です

2023年07月12日 | グランドセイコー

今日も朝から暑いです。

本格的に蝉が鳴いていたので梅雨も開けてくるんでしょうね。

 

分解掃除です。

始めはハミルトンの手巻き時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

 

分解をして部品を点検です。

ひげゼンマイが変形していたので修正して組み上げました。

時間調整も出来て今ランニングテスト中です

 

次はオメガシーマスターです。

ワンピースケースで専用の工具で風防を外して機械を取り出しました

綺麗な状態の機械でした。

分解掃除でお預かりです。

分解をし、部品を点検して洗浄しました。

時間の調整も出来ています。

自動巻き機構も綺麗な状態でした。

 

グランドセイコーです。

針回しが重く油が少なくなっている状態だと思います。

鼓車の歯が少し短くなっていました。

部品は注文中です。

 

カレンダーの早送りが出来ない状態でした。

運針部分は問題なく洗浄後組み上げ調整まで出来ています。

 

今日も閉店まで頑張ります

 

 


オリス自動巻き時計とストップウォッチを修理です

2023年07月10日 | 時計修理

今日も朝から暑くなっています。九州ではまた大雨です。

早く上がって被害大きくならないことを願っています。

 

 

分解掃除です。

オリスの自動巻き時計です

 

 

カレンダーが針のタイプの時計です。

分解掃除でお預かりしました。

分解時部品を点検したのですが少し汚れているだけで交換は必要ありませんでした。

洗浄をして組み、調整も出来ています。

 

次はストップウォッチです。

止まりの状態でお預かりです。

ショックがあったのか、テンプのショック部分を含めてバラバラになっていました。

部品も機械の中から出てきたので洗浄をして組みました

 

ガラスもなくなっていたので交換です。

サイズを合わせて用意しています。

 

 

 

分解して洗浄後ばね部分に注意して油をさしながら組み上げました。

順調です。

 

今日も修理残業です

気合い入れて頑張ります。


タグホイヤー自動巻きクロノとオメガコンステレーションを修理です

2023年07月09日 | タグホイヤー

今日は朝からムシムシします。

天気はなんとか持っているみたいです。

 

分解掃除です。

始めはタグホイヤーです。

自動巻きのクロノグラフです。

クロノグラフが作動しないとのことでお預かりです。

分解して点検です。

見てみると、スタートボタンにつながるレバーの下にクロノ秒針車が入り込んでいました。

始めて見る不具合でした。

 

 

 

部品を取り出して、変形していないか点検しました。部品は大丈夫でした

どうしてこうなったかは分かりません。

洗浄をして組み、今テストしています。

 

次はオメガコンステレーションです。

竜頭部分からお水が入っての不具合です。

オシドリ回わりが錆びて固着していました

 

 

 

 

慎重に竜頭を外して機械を取り出しました。

ガンギ車のほぞが折れていました。

部品在庫でなく注文中です。

他の部品は洗浄をして組み上げています。

入荷したら再度分解して部品交換しようと思います。

 

今日も修理残業まで気合い入れて頑張ります

 

 


ロレックスの続きとセイコー鉄道時計、オメガ婦人物の自動巻き時計を修理です

2023年07月07日 | オメガ

今日も朝からいい天気です。

堺は夕方から雨の予報です。

閉店後近所の散髪屋さんに髪の毛を切りに行ってきたのですが、商店街人がものすごく少なく感じました。

あんまり8時過ぎに商店街に行くことが無いのでこんな感じなんでしょうか?

 

分解掃除です。

ロレックスの続きです。

部品を交換して組み上げました。

鼓車の歯も少し減っていましたが部品代が結構高くなるのでお客様に確認してから交換しようと思います。

 

機械は順調に動いてくれています。

 

次はセイコーの懐中時計です。

ゼンマイが切れての不具合です。

 

 

 

3番車のほぞがかなり減っています。

交換が必要で今部品屋さんに聞いています。

その他の部品は洗浄をして組んでいます。

 

最後はオメガの婦人物の自動巻き時計です。

 

 

 

自動巻きのローターを支えるポストがぐらぐらになっていました。

修正をしてみます。もしかしまらなかったら交換しないと駄目だと思います。

他の部品は洗浄をして組み上げ調整まで出来ています。


オメガ婦人物手巻き時計、ウォルサムクオーツ時計、ロレックス紳士物腕時計を修理です

2023年07月06日 | ロレックス

今日もいい天気で暑くなりそうです。

蝉の声今年初めて聞きました。

もうすぐ梅雨があけるんでしょうか?

 

分解掃除です。

オメガの婦人物から始めました。

オメガ625キャリバ―の機械が入っていました。ゼンマイが切れての不具合です。

 

 

 

ゼンマイの在庫があったので交換して洗浄しました。

組んで時間調整まで出来ています。

 

次はウォルサムの婦人物クオーツ時計です。

 

電池を交換しても動かない状態でした。

洗浄して消費電流等チェックして回路に問題ない状態と判断しました。

組み上げ文字盤と針を付けて今時間見ています。

 

最後はロレックスです

 

針回しが出来ないとのことでお預かりです。

小鉄車の歯が欠けていました。

 

油が少なくなっての不具合だと思います

部品を用意して分解しました。

これから洗浄して組み上げる予定です

 

 

 


ディオール自動巻きクロノとオメガシーマスター、ロレックスのゼンマイ交換をしました

2023年07月04日 | オメガシーマスター

昨日も暑かったですが、今日はさらに暑くなりそうです。

あんまり暑くなるとお店の扉を閉めて営業すると思います。

ご了承お願いいたします。

 

分解掃除です

ディオールの自動巻きクロノです。

分解掃除でお預かりです。

駆動部分の分解から

輪列部分に削りカスの汚れが見られました。

 

 

部品を点検していくと、自動巻き機構のクラッチ車のほぞが細くなってしまっていました。

部品ストックあったので交換して分解掃除です

歩度調整も出来ています

 

ロレックスのゼンマイ交換です。

 

3135キャリバ―の時計です。

昨年分解掃除させていただいておりましたのでゼンマイだけ交換して時間調整も出来ています。

 

最後はオメガシーマスターです。

クオーツの時計

湿気が入ったということでお預かりしました。

分解前に竜頭のねじ込みをして防水テストしました。

20気圧防水OKが出いています。

時間合わせかカレンダー合わせの時に竜頭のねじ込みを忘れてお水使ったのかもしれません。

 

 

 

分解掃除でお預かりしました。

洗浄し部品を点検後組み上げました。

ケーシング後防水テストして20気圧OK出ていました。

 

今日も8時まで頑張ります。

 

 


昔の掛時計を

2023年07月03日 | ボンボン時計

今日も朝からいい天気で暑いです。

7月ですもんね。

堺はしばらく熱帯夜が続きそうです。

 

分解掃除です。

オメガのシーマスターで昨年お掃除させていただいたのですが、止まってしまうとのことでお預かりしました。

竜頭のねじ込みが出来なくなっていて、お水が入っての不具合です。

2番車が地板に固着していて、鼓車の歯が欠けていました。

後裏抑えのレバーもおれていました。

部品を2点交換して錆も落として組み上げました

 

次はボンボン時計です。

SATO CLOCKというメーカーの時計です。

機械をケースから出して点検だけさせていただきました。

時方2番車のほぞ穴ですが油で汚れが見られました。

 

 

メーカーのマークなんでしょうね。

 

 

今日分解して部品を点検するところから始める予定です。

 

今日も頑張ります。