高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

1月28日(金)の様子

2022年01月29日 10時22分00秒 | 日別天気・交通情報
本日の高住神社の状況です。
◆晴れ
◆0℃
◆積雪量…残雪あり

まだまだ寒の強い時期。
先週日曜日に取り出したバケツの氷がまだ溶けきらずに残っています。

それでも気温よりは水温のほうがやや高いのでしょう、配管の凍結で水が出てこなかった龍神水がようやく出るようになりました。
相変わらず雨が降らないのでこの水がいつまでもつかは分かりませんが、今のところ流れるようなので汲める状態です。

英彦山の冬は長く、遠目から眺める山の姿はいつでも白く雪が残っています。
まだまだ雪に気をつけてお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(火)の様子

2022年01月04日 10時35分00秒 | 日別天気・交通情報
本日の高住神社の状態です。
◆曇り
◆-2℃
◆積雪状況…ほぼ溶け、残雪・凍結あり。


謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も幸多き年となりますよう御祈念申し上げます。

ISDN回線の終了間近、それに接続可能なパソコンの故障でスマホからの更新となり、写真のネットアップは簡単なものの文章を打つのに苦労するため更新が滞っております。
積雪状況だけは日々更新していますので、お越しの際の目安にして頂けたらと思います。

YouTubeに参道を上るテスト動画を上げてみました。

写真だけでは伝わらない様子がお分かりになればと思います。

元々読む記事と始めたブログなので、スマホ投稿は長文が打ちづらく今まで通りとはいきませんが、参拝の目安にして頂けたら幸いです。




本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(土)の様子

2021年12月18日 23時01分00秒 | 日別天気・交通情報
本日の高住神社の状況です。
◆晴れときどき雪
◆-6℃
◆路面積雪量…凍結
 





北日本・日本海側に雪予報が出ましたが、英彦山でも例に漏れず雪となりました。
駐車場あたりを中心に降雪・凍結状態となっており、広範囲での規制はまだ出ていません。
気温の下がる早朝夕方に見られる状態ですので、その時間帯は通行に十分お気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(土)の様子【渇水につき水がありません】

2021年10月30日 09時29分00秒 | 日別天気・交通情報
本日の高住神社の状況です。
◆曇り
◆9℃
 

神社周辺の紅葉具合です。(29日撮影)

今年は寒くなるのが遅かったため、色づきはまだ早いようです。
本格的な見頃となるのは2週目(7日〜)ぐらいからでしょう。
お出かけの際は、引き続き感染予防をしてご移動ください。


それと神社から大切なお知らせです。
この一ヶ月ほどまともな雨が降らないため、ついに水が枯れてしまいました。



わずか滴る程度になり、水汲みはかなり難しい状況です。
山登りの水分補給所として考えられている方は、自販機で引用水を購入されることをお勧めします。
大量に持ち帰りをされる方は、ほぼ不可能と思ったほうが良いでしょう。(500mlペットボトルで5〜10分くらいかかるくらいでしょうか。)
当面、私たちの生活用水はコイン給水所から汲んでもち運んでくることとなります。

日々雨乞いを念じていますがなかなか叶わぬもので、こうした渇水でも人間は移動すれば水に困ることはありませんが、この山の木々や植物、森に棲む動物や沢に生きる両生類・昆虫といった小生物にとっては水がないことは生命の危機に直結します。
人間より水を欲している生態系への理解も、少し頭に置いて頂ければと思います。

ご参拝の皆様方にも渇水状況へのご理解をお願い申し上げ、こうした状況下で自然への関心を高めつつ、保持しなければならないものを考えて頂ければ幸いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(日)の様子【水不足になっています】

2021年10月30日 09時01分10秒 | 日別天気・交通情報
本日の高住神社の状況です。
◆晴れ
◆18℃

このところ雨が降らず、非常に水不足が続いています。
気候が穏やかになって水を汲みに来る方が増えてきましたが、日々刻々と水量が減ってきているのを確認できるくらい、深刻な渇水状態にあります。(我々の生活水ですら穏やかではありません…)

大量に水を汲まれる予定の方は、雨天が続き、山の保水が回復したのちに汲まれることをお薦めします。
これからの時期、土日祝日の参拝が増えてくることから、渇水状態を知らない水汲み順番待ちにより不快な思いをされることが予測されます。
登山前・下山後など喉のうるおし程度ならあまり問題とならないでしょうが、大量持ち帰りをされる方は、平日に汲む、もしくは土日早朝・夕刻など人気のない時間帯を選び、出入りの多い日中を避けて汲まれてください。

我々も神饌調備や生活飲水のため、同じ用水を利用していますが、お汲みになられる方を優先して水道使用を自粛しながら利用しています。状況によっては我々が水を優先的に使用しなくてはならない時がありますので、その際はお声掛けさせて頂きます。ご理解下さい。



さて本日は魚のお供えがありました。
他にも果物や菓子など多くのお供えが上がった日。まるでお祭り日のよう。
もしかしたらどこかで誰かのめでたい日になったのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする