新型コロナの影響で、大きなイベント等の自粛の要請が10日間延期され、選抜高校野球も開催中止となりました。
選手諸君は勿論のこと、親御さんや地元も方々にも本当に残念なことですね。
この大会で素晴らしい活躍が認められ、ドラフトの目玉になったかもしれない球児もいるかも知れないのに・・・
この新型コロナ影響によりその後の人生を、大きく変えることになった人達も多くいるのかと思うと、やりきれない気分になります。
年寄りはできるだけ自宅にいるようにとのことですので、当面は自宅近くのカメラ散歩で、
ブログのネタ探しでもしているのが安全かと思ってますが、食料品の買い出しだけはどうしても仕方がないですね。
今日も3月1日のカメラ散歩のついでに撮った野鳥などを紹介します。
1
馬酔木の花がきれいに咲いてます。
2
ご近所の庭の馬酔木ですが、自宅の庭にも植えてもいないのに数年前から生えてきて、今年はきれいに花を咲かせています。
これと同じ色の花ですが、鳥が種を運んできたのでしょうね。
苔の生える所には、知らぬ間に色々な植物が芽吹きます。
3
リュウキンカでしょうか?お隣さんお庭に多く咲いています。
4
前回の梅ジローの撮影場所の近くで、ホオジロを見つけました。
距離がありましたが、逃げられないうちに先ず一枚・・・(本当は連写です)
5
少しずつ距離を詰めます。
6
田んぼの害獣除けの柵です。最近は猪の他に鹿が増えています。
今はどこでもこのフェンスが張り巡らされて、畦道を歩く事ができなくなっています。
7
8
9
10
11
12
今度は川岸の杭の上にジョウビタキの雄
13
14
15
メジロもいました。
16
今度はツグミです。
17
18
ロウバイがまだ咲いてました。
19
20
もう一度馬酔木の花。
撮影日 3月1日
撮影地 自宅付近
機 材 Nikon D4S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17EⅡ