goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

芦刈園の紫陽花 2

2021年06月13日 | 紫陽花

 

梅雨時と言うのに連日夏のような天気が続いてましたが、今日は久しぶりに雨模様の1日になりました。

コロナの予防接種の予約日まであと10日余り、ご近所の高齢者はほぼ1回目が終わり、2回目も終わった方もおられます。

takayanは予約可能開始日の6月1日の朝一にネット予約しましたが、1回目が6月25日しか取れませんでした。

その後に大津市では集団接種会場の他に、地域の医療機関でも予約可能となり、

後日の予約でtakayanよりも10日以上も早い日の予約が取れた人が多く居ます。

慌てて初日に予約をしなくてもよかったような・・・・

聞いてみるとワクチンの種類が違うようで、takayanの場合はファイザーで、近くの医療機関ではモデルナのようでした。

どちらでもそんなに変わりはないようですが、一応副反応による高熱が出た場合を考えて解熱剤を薬局で買い求めました。

2回のワクチン接種が終わり、その後10日あまり経過すれば少しは安心して県外へも出かけられるかも知れませんね。

 

前回に続き6月1日の芦刈園お紫陽花の続きをアップします。

 

 

 

 

 

 

これはシチダンカですね。

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

ここからは園内に咲いている花菖蒲です。

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

1昨日は湖北の余呉湖の紫陽花を見にいきましたが、ほとんど咲いていませんでした。

近くに全長寺という紫陽花寺があるとネットで知り、そこへも行ってみましたが同じような状況でした。

湖北の紫陽花の見頃は今月末くらいではないかと思います。

ほとんど写真も撮らず、往復200Kmくらいのドライブを楽しんできただけの1日となりました(笑)

 

 

撮影日 2021年6月1日

撮影地 芦刈園(滋賀県守山市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED