気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

長浜市徳山町の彼岸花 1

2021年09月21日 | 彼岸花

 

昨日は彼岸の入りで、朝に近くの妹夫婦とお墓参りに出かけました。

お寺の境内にある我が家のお墓、先祖代々の墓、子供専用のお墓と別々の場所に三箇所あります。

町内の三箇所のお参りを済ませて我が家でしばらく休憩中に、これから4人で彼岸花を見に行こうということになりました。

毎年通っている高島市の桂浜園地は緊急事態宣言で、駐車場が閉鎖されているとの事(はりさんに教えてもらいました)

どこか県内で良い所は無いのか・・・・?

ネットで調べてみると長浜市の徳山町がヒット。無料駐車場の案内もありました。

直ぐにカメラとレンズをリュックに入れて、4人で出かけました。

連休中でもあり、高速は渋滞が心配なので、時間がかかってもいいので国道8号線経由で行くことにしました。

途中でコンビニに寄ったり、ナビが頼りののんびりドライブで、徳山町に到着したのは13時過ぎでした。

無料駐車場に車を入れましたが、初めての場所で彼岸花の咲いている所がよく分かりません・・・

隣に駐車された方が、三脚とカメラをトランクから出されていたので道順を尋ねることにしました。

道路を挟んで少し脇道に入ると、目の前にの土手沿いに真っ赤な絨毯が見えました。

この日は本当に蒸し暑くて、熱中症寸前・・・汗ダクでの撮影でした。

他の3人は少し散策した後は日陰で休憩してましたが、takayanは暑い中、カメラを2台下げて同じ所を何度も歩きました。

例年は9月下旬が見頃のようですが、今年はもう見頃で、場所によっては見頃を過ぎた花もありました。

今日から何回かに分けて、初めて訪ねた長浜市徳山町の彼岸花の風景を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

これはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影。

直ぐにAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)に交換しました。

 

 

賢いワンちゃんでした。シベリアンハスキーでしょうか?

 

10

所々に白い花もあります。

 

これはイモカタバミか?オキザリスか? どちらにしてもカタバミの仲間ですね。

 

12

駐車場で場所を尋ねたお兄さんです。

三脚を立ててLEDの照明を使ってじっくり腰を据えての撮影でした。

takayanはいつもの通り、手持ちでバシャバシャ(笑)

 

13

 

14

曇天の蒸し暑い日でしたが、時々青空も広がりました。

 

15

 

16

 

17

 

18

この日はAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)での撮影が多かったです。

 

19

 

20

 

21

 

22

一番の見頃です。

 

23

 

撮影日 2021年9月20日

撮影地 長浜市徳山町

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR