草津市の水生植物公園みずの森も、緊急事態宣言中により臨時休園が続いてましたが、宣言解除に伴い1日から開園されました。
暑さと緊急事態宣言発令によりほとんど出かけたいませんでしたが、久しぶりにみずの森へ出かけました。
秋晴れの良い天気でしたが、30度を超える夏日で10月とは思えないほどの暑い日に、汗だくになりながらの散策でした。
それでも園内は少しずつ秋の装いに変わり、時折吹く湖畔の風が爽やかでした。
1
青空とヒマワリ。真夏の風景ですね(笑)
2
3
白いヒマワリは優しい雰囲気です。
4
後ろ姿を撮影するのも好きです。
5
藤袴
開園初日の10月1日の午後にはアサギマダラがやって来たそうです。
HPの情報を見て期待していたのですが、姿を見る事はなかったです。
6
ススキの穂が秋を感じさせてくれます。
7
よく似た絵ですが、こちらの方が好みです。
8
ホトトギスは日本原産の植物です。
9
10
11
12
ノコンギク
13
14
ミズヒキ
15
ヤブランは沢山の実を付けています。
16
イモカタバミかな?
17
秋明菊はもう見頃を過ぎているようです。
18
19
20
真っ赤な鶏頭が鮮やかです。
21
こんな色もありました。
次回に続きます
撮影日 2021年10月8日
撮影地 水生植物公園みずの森(草津市)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR