気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

桂浜園地の彼岸花 2 (高島市今津町)

2022年10月01日 | 彼岸花

 

今日から10月、本当に月日の経つのが早いです。

最近では滋賀県内のコロナの感染者数が1000人くらいなら驚くこともなくなり、

感染者数の推移に気を留めることが希薄になって来ているように思います。

でも身近な人の感染もあるようで、これから寒い季節を迎えますが、

やはり高齢者は今まで通り感染予防を怠らないようにしなければと思っています。

 

高島市の桂浜園地の彼岸花の撮影からすでに10日ほど過ぎてしまいましたが、

新しいカメラの予約や10月5にに実施される値上げ前にレンズを購入しに行ったりと、

何かとバタバタする毎日を過ごし、ブログの更新が滞っていました。

 

9月21日では桂浜園地の彼岸花はまだ咲き初めでしたが、

すでに近くの田んぼでもすでに彼岸花の季節は終わりを迎えています。

9月25日には、京都府綴喜郡宇治田原町の禅定寺へも彼岸花の撮影に出かけました。

今年の彼岸花の季節は終わりましたが、撮り溜めた写真を順にアップしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

風に揺れるススキの向こうには竹生島と伊吹山。

 

園地を一回りして道路を歩いて駐車場へ向かいます。

 

12

道路脇に咲いていたコスモスが風に揺れてました。

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

切り株からキノコ

桂浜園地には胡桃の木が多くありますが、これも胡桃の切り株から生えているのか?

 

18

突然の爆音・・・に空を見上げると戦闘機

 

19

ニラの花

 

20

柿も色づいてきています。

 

21

 

22

園地の道端に咲く彼岸花

 

23

シソの花

 

24

 

25

琵琶湖岸の桂浜園地は、秋の風が通り抜け爽やかでした。

 

26

ヤナギハナガサに蝶

 

 

 

Nikon Z9を予約しているヨドバシ京都から10月5日にレンズの値上げが実施されると連絡があり、

購入を予定していたレンズ2本と、今までのFマウントレンズを使うためのアダプター、

新しいレンズ用のフィルター類を29日に購入してきました。

肝心のカメラZ9の入荷がまだ先になりそうなので、テスト撮影もできませんが(笑)

 

 

 

 

撮影日 2022年9月21日

撮影地 桂浜園地(高島市今津町)