近所のお庭にも秋を感じる花々が咲き、季節の移ろいを感じます。
先月は真夏日も多くて、今年はいつまで真夏が続くのか?と思ってましたが、10月に入り一気に秋めいてきました。
我が家ではもうホームコタツを出して、朝夕の寒い時には使ったりしています(笑)
今年の紅葉はどんな景色を見せてくれるのか?
予約しているNikon Z9は紅葉の撮影には間に合うだろうか?(今年中に来るのかも分かりませんが・・・)
来週からは錫杖さん夫婦と久しぶりの4人旅、初めていくの東北地方ですので今から楽しみです。
おそらく東北地方の朝夕は冷え込みも厳しいのでしょうね。暖かい服装で出かけなければと思っています。
夕方のカメラ散歩の続きです。
1
種が落ちて自然い咲いているのか、毎年同じ場所に咲きます。
2
3
4
バイオレットセージ
家の庭にも咲いてますが、これはお隣さんのお庭です。
5
イヌタデ
6
ホウジャク
露出アンダーで真っ暗に写ってましたが、現像時に編集。無理矢理明るくしたので画質は荒れました。
7
アケビ
8
ご近所の庭に植えられています。
小さい頃は近くの山で採って、おやつがわりによく食べました。
種の周りの甘い部分を食べて、種を飛ばして遊んでました。もう60年以上も前のことです(笑)
9
秋らしい色です。
10
何の実??
11
ツリバナの実でしょうか?
12
百日草
13
よく見ると何か虫がいますね。
14
15
桔梗
16
これも名前が分かりません。
撮影日 2022年10月5日
撮影地 自宅周辺
機 材 Nikon D4S
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)