今日は一気に気温が下がり、お昼でも肌寒いくらいで、やっと秋らしい気候にになりました。
爽やかで良い気候なんですが、takayanは春先と秋口の肌寒い気候が一番嫌いなんです。
家内からは「一番気持ちが良い時期なのになんで・・・」なんて言われてますが、季節の変わり目が苦手なんでしょうね。
でも真夏の暑さ、冬の厳しい寒さが嫌なわけではないのです。ただ肌寒い感じが苦手なんです。
そんな爽やかな秋の季節は本当に短くて、もう1ヶ月もすれば朝夕の冷え込みが強くなり、あっという間に師走・・・
今年もあと3ヶ月足らず、年賀状を書いていたのがほんの少し前だったような・・・ますます1年が短くなっていくような感覚です。
いつまで彼岸花??なんて言われそうですが、ネタ切れ状態で今日も彼岸花の風景です(笑)
今回から自宅周辺で撮影した彼岸花の風景を紹介します。
自宅付近の田上平野は、昔から彼岸花が多く咲く田園地帯ですが、圃場整備が行われ本当に少なくなっています。
家から歩いてでも行ける所ですが、今回は9月21日の桂浜園地の帰りに自宅近くで撮影した風景です。
1
秋の空ですね。
2
3
4
5
6
7
8
9
耕作をやめた田んぼはすぐに雑草に覆われてしまいます。
10
近くの家の庭にコキアが植えられてました。
11
そろそろ箱館山のコキアも色つく頃でしょうね。
12
我が家の庭の彼岸花
今年も白と赤が咲きました。白は植えてから10年ほどになりますがなかなか増えません。
赤は植えてもいないのですが、いつからか庭で咲くようになりました。
13
次回は9月25日、宇治田原の禅定寺からの帰りにも立ち寄った田上平野の彼岸花です。
撮影日 2022年9月21日
撮影地 田上平野・自宅の庭