2月7日の琵琶湖の西岸、高島方面の風景を綴っています。
座禅草の群生地やマキノ高原のメタセコイア並木を見て、その後琵琶湖岸へ降りました。
彼岸花の撮影に何度も来ている桂浜園地へやって来ました。
秋のお彼岸の頃には多くのカメラマンで賑わい、車を停めるのに苦労する桂浜園地も今は人影もなく閑散としています。
1
青空が広がる良い天気です。
2
竹生島と伊吹山が見えます。
3
4
5
6
すぐそこに見える竹生島ですが、今津港から25分かかります。
やはり今年は伊吹山の積雪も少ないですね。
7
8
こちらは福井県境の山並みですね。
所々に出ているのは彼岸花の葉っぱです。
9
10
記念撮影(笑)
11
対岸は桜で有名な海津大崎あたりですね。
ここではAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを使えば良かったと後で後悔・・・
桂浜園地から湖周道路を通って帰る途中、新旭の水鳥観察センターを通過した直後、水辺にコハクチョウの姿が見えました。
少し離れた角野浜湖岸公園に車を入れて、歩きながらコハクチョウを探します。
12
角野浜湖岸公園は、昨年春にノウルシの撮影に来たところです。
青鷺がじっと遠くを見つめてました。
13
春になればこの辺り一体はノウルシの花が一面に咲きます。
雪がレフ板の働きをして、ライトを当てたような明るさです。
湖周道路の舗装を歩いて、水鳥観察センター近くまで戻って来ました。
全然見つからないので、諦めて帰ろうかと思った時に家内がやって来て、「あそこに居るね」と指差します。
葦が生い茂った中に隠れるようにしているコハクチョウを発見。
14
15
歩道から琵琶湖までは距離もあり、葦の中に身を潜めているので撮りにくかったです。
16
すぐそばにももう1羽
17
18
沖の方から別の一羽が泳いできます。
19
20
どうやらこの3羽はここを寝ぐらにしているようです。
角の浜公園に戻って来ました。
ここは野鳥が多いところのようで、観察小屋やトイレも設置されています。
21
ツグミがいました。
22
23
ヒヨドリです
24
25
空を見上げると昼の月・・・まるで春のような暖かい午後でした。
撮影日 2020年2月7日
撮影地 新旭水鳥観察センター付近・角野浜湖岸公園(高島市新旭町餐庭)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17EⅡ
珍しく師匠のお姿を見れて嬉しかったです(笑)
雪は降っても、翌日は暖かい日差しの一日だったのですね
先日はこの雪で真っ白な上高地でした(笑)
コハクチョウもそろそろ移動の時期でしょうか
竹生島はすぐそこに見えますが、船で渡ると25分もかかるのですね
今日は関東も暖かい一日でした。
もう一度、寒くなるようですが、冬将軍が頑張っても雪が降ることはまず無いと思います。
シルエットでしか今のメタボの姿は見てもらえません(笑)
今年は雪が降ってもすぐに暖かい日が続き、雪景色も長続きはしないようです。
コハクチョウも3月には北へ帰るでしょうね。
竹生島は湖岸からはすぐの所に見えるのですが、
今津港高から30分弱かかります。
長浜からも船が出ていて、竹生島経由で琵琶湖の横断もできます。
今日は関西でも、和歌山の新宮市では24.8度だったようです。
明日はより以上に暖かくなるようですが、今年の暖冬といい、
日本の気候が狂っているようにさえ感じますね。
コメントありがとうございます。