京都の桜も一番の見頃を迎えているようです。今日は何処へ行っても大混雑でしょうね。
桜がそんなに多くなくても良い、静かにお花見が出来るそんなを探して出掛けてみたいです。地蔵院の続きです。
1
2
3
4
5
6
7
Ai Nikkor 85mm F1.4Sにソフトフィルター使用
8
9
ソフトフィルター無し
10
11
12
木瓜
13
枝垂れ桜の根本に咲くムラサキケマン
14
撮影日 3月29日
撮影地 地蔵院(京都府綴喜郡井手町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
Ai Nikkor 85mm F1.4S
次回に続きます
昨夜信州に到着しました。
曇り空です。
面会の時間までたくさん時間があります。いくつか早春の花を追ってみます。
縦の構図が似合う垂れ桜です。
やはり夜に出掛けられたのですね。
こちらは夕方から雨になりました。
また信州春の風景楽しみにしています。
今日は久しぶりに。彦根の息子宅へ出掛け今帰ってきました。
彦根城界隈は桜が満開でしたが、撮影する間は有りませんでした。
黒々とした幹に、優しいピンクの花びら。
とても対照的ですが、それがとてもマッチして美しいです。
枝振りがとても味わいがありますね。
今回の京都府井手町の地蔵院で拝見された垂れ桜は、静かに花見ができる地元の名所のようですね。
東京都心の桜の名所のように、大勢の花見客が宴会で盛り上がる場所と違って、じっくりと近江の春を味わえますね。
この垂れ桜は、もう少し花をたくさん咲かせると、滝のような外観になることでしょう。
里山に咲く一本桜のようです。フィルターを用いて、表現を工夫されている点に感心しました。
この週末は桜も一番の見頃となりました。
昨日は長谷寺と、又兵衛桜を見に行ってきました。
二箇所ともすごい人出でした。
今日は彦根の息子宅へ出掛けましたが、名神彦根ICを出たところから渋滞でした。
周辺の桜は満開でしたが、昼は所用のため撮影が出来ず、夜にと思いましたが生憎雨が降り始め諦めて帰ってきました。
地蔵院の枝垂れ桜の綺麗な姿に魅せられて、ここ数年通っています。
本当に枝の形も花びらの色合いも、味わい深い物がありますね。
この枝垂桜は里山の麓に建つ、小さな寺院の境内にある樹齢300年の古木です。
そんなに多くの花見客が訪れることもなく、ゆっくり撮影も楽しめるところです。
ソフトフィルターは何十年ぶりに使いました。
柔らかな仕上げができるこのフィルターは、桜の撮影にはちょうどよいアイテムだと再認識しました。
何時も有難うございます。