気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

地蔵院の枝垂れ桜 1(京都府綴喜郡井手町)

2016年04月02日 | 

今年の桜の撮影も昨年に続き、ここ地蔵院の枝垂れ桜で始まりました。

訪ねたのは29日、昨年よりも1日早い訪問です。

地蔵院は(地蔵禅院とも呼ばれています)京都府綴喜郡井手町にある曹洞宗の寺院で、山城平野を見下ろす高台に有ります。

享保12年(1727年)に植えられたと伝わる枝垂れ桜は、京都・円山公園にあるシダレザクラと親木同士が姉妹木といわれるもの。

幹周2.4m、樹高約10mを誇り、京都府の天然記念物に指定されていいます。

ちょうど見頃を迎えた樹齢300年近い桜は今年も綺麗な姿を見せてくれました。









一段下にも2本の枝垂れ桜があります。


眼下には山城平野が広がり、すぐ近くには桜並木の堤が続く玉川が流れます。

玉川堤のソメイヨシノは未だ3分咲きにもなっていませんでした。


10

境内の裏手に咲く桜

ソメイヨシノではなくて「高知ひょうたん桜」と言う名札が掛かってました。


11

ソメイヨシノよりも少し花が小さいかな?


12

その奥には若い枝垂れ桜が植えられています。


13

ピンぼけではないですよ

オールドレンズのAi Nikkor 85mm F1.4Sにソフトフォーカスフィルターを付けて撮影しています。


14

現在では編集ソフトで手軽にソフト加工も出来ますが、

フィルム時代は色々なフィルターを使用して効果を楽しんでました。

ケンコーの72mmソフトフィルターですが、35年位前にポートレートで使用するのに購入したものです。

当時は72mmの物は受注生産だっと記憶しています。

フィルターの全面に小さな水滴を、無数に散りばめたような加工がされたフィルターです。


15

ファインダーでもこのようにソフトに見えるので、ピントを合わせるのに一苦労です。

でも編集ソフトで加工するよりも柔らかないい感じに仕上がります。


16


17


18

バイモ(貝母) 別名はアミガサユリ


19


20

 

撮影日 3月29日

撮影地 地蔵院(京都府綴喜郡井手町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    Ai Nikkor 85mm F1.4S


次回に続きます


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2016-04-02 09:08:29
おはようございます、
地蔵院の枝垂れ桜素晴らしいですね、
13、15のボケ感がたまりませんね、
絵に描いてみたいです。

本日と明日京都に出かけるつもりでしたが
お天気がいまひとつぱっとしません、
諦めました、後日出かけることに致しました。
返信する
Unknown (錫杖)
2016-04-02 09:42:36
おはようございます。
300年の古木に思えない程、元気な枝垂桜ですね。
手入れがきちんとされてるんでしょうね

昨年EOブログ 拝見しました。
感想は、takayanさんの作風がずいぶん変わったような気がします.
失礼な言い方で恐縮ですが、昨年に比べ被写体の捉え方の世界感が広くなっていて、レベルアップされてると感じました。
gooの特徴でもあるワイド画面での画像アップも功を奏してるのかもしれません。
明日は、またまたお見舞いに信州へ行ってきます。 
返信する
樹齢から溢れ出る魅力が! (ちひろ)
2016-04-02 10:32:02
takayanさま、こんにちわ。
樹齢300年の枝垂桜と鐘楼との釣り合いが素晴らしくて、
日本の誇り的な景観で大好きです。
takayanさまの作品、始めの頃から見て素人の私でも解かるほどに作風が進化していて、素敵だと感じつつ拝見しています。
特に 1 ・6・15番にポチッ
四季を通じて、お花も実物以上の魅力が惹き出されていて感動しています。
返信する
Unknown (takayan)
2016-04-02 20:09:50
そらママさん、こんばんは。
この枝垂れ桜は毎年早咲きで、今年は1週間位早くに開花したと仰ってました。
13,15番は何十年ぶりにソフトフォーカスフィルターを使ってみました。
レンズもtakayanが30歳代に購入したものです。
やわらかな描写が桜に有っているように感じました。
「絵に描いてみたいです」
気に入っていただいて嬉しいです。
この記事の写真はダウロードフリーです。
また元のサイズが必要ならファイルも送らせてもらいます。
今日はお天気が今ひとつでしたが、奈良県桜井市の長谷寺と宇陀市の又兵衛桜を見に行ってきました。
長谷寺は満開、又兵衛桜は7分咲きくらいでした。
何時も有難うございます。

返信する
Unknown (takayan)
2016-04-02 20:51:42
錫杖さん、こんばんは。
あちこち傷んできている部分もあるようですが、
地元の方々の日頃からの手入れの賜だと思います。

自分ではあまり気が付かないのですが、少しは成長しているのかな?
それなら、きっと錫杖さんの作品に影響されているからでしょうね。
良い作品を見ることが一番勉強になります。
錫杖さんの言われる通り、以前のブログよりも写真のサイズが大きくなり、見栄えが良くなったことも一因でしょうね。

今日は奈良方面へ出掛けました。
長谷寺と宇陀市の又兵衛桜を見てきました。

明日はまた信州へお見舞いに出向かれるとか。
気をつけて行ってきて下さいね。
返信する
Unknown (takayan)
2016-04-02 21:01:14
ちひろさん、こんばんは。

地蔵院の枝垂れ桜は、ちひろさんの言われるとおり、この鐘楼があることで絵になっていると思います。
300年もの長い間、ずっと山城平野を見続けてきたのでしょうね。
お褒めの言葉をいただき光栄です。
毎年少しでも成長しているなら嬉しいでことです。

1,6,15番を気に入っていただき有難うございます。
今日は長谷寺と、宇陀市の又兵衛桜を見に行ってきました。
また整理ができ次第アップします。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2016-04-02 22:19:27
地蔵院といえば、この枝垂れ桜と菜の花のコラボですね。
下界を見下ろすように枝垂れる桜。
どこか長閑な感じがします。
ソフトフィルターもいいですね。
何とも言えない優しい雰囲気になって。
返信する
Unknown (takayan)
2016-04-02 22:38:11
ヨッピーさん、こんばんは。
最近はこの菜の花が、以前より少なくなっています。
ここからは山城平野を一望でき、桜の時期をすぎれば本来の長閑な時間が流れるて行くのでしょうね。

何十年ぶりにソフトフィルターを使ってみました。銀塩時代に購入したものです。
85mmレンズとも相性が良いようで、桜の花をやわらかな雰囲気に仕上げられたと思っています。
たまには古い機材も良いものですね。




返信する

コメントを投稿