元旦早々に能登半島の大地震に続き、羽田での飛行機事故と続き、大変な年明けとなりました。
災害支援も思うようには捗らない様子ですが、能登地方の1日も早い復興を願うばかりです。
さて新年の撮影は近所の公園でのバードウオッチングで始まりました。
昨年はみずの森のアイスチューリップの撮影でしたが、今年は5日、6日と2日続けて近所の公園へ出かけました。
機材はNikon Z9とNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで、全て手持ち撮影です。
流石にNikon D4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡに比べると手持ち撮影は疲れます(笑)
翌6日には、一脚と折りたたみの椅子を持って同じ場所に出かけましたが、結局撮影時には手持ちの方が使いやすかったです。
両日ともに多く見かけたのはエナガ、メジロ、イカルで他にはイソヒヨドリ、ヤマガラなども見ることができました。
今日は5日撮影の中からまず可愛いエナガをアップします。
1
バックの熟した柿の赤が良いアクセントになりました。
メジロと共にエナガもよく動くので撮影はし辛いですが、本当に可愛い鳥です。
一度北海道のシマエナガを撮影したいものです。
2
3
4
これはスズメですが、最近スズメも少なくなっています。
高速連写で撮りまくって、後の整理が大変です。
同じ写真ばかりで、まず残す写真を選んで大半は削除し、残った写真を現像しますが風景写真と違って作業が捗りません。
昨日(6日)の撮影分はまだ作業が手付かずです。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
撮影位置を変えて緑をバックに撮りました。
ここからの撮影が光の周りも良くて一番可愛く撮れましたが、この場所にはあまり止まってくれませんでした。
17
18
19
20
撮影日 2024年1月5日
撮影地 近所の公園
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
エナガは可愛いですよね。
万博で見かける鳥さんの中では、一番好きです。
ただじっとはしてくれないので、撮影は苦手なんですが。
今夜から冷えそうですね。
お正月早々色々なことがあり、
今年はどんな年になるのか心配になります。
エナガは小さくて可愛いですね。
熟れた柿を目当てにエナガとメジロがやってきました。
両方ともよく動くので撮りにくいです(笑)
手持ち撮影ですが、使っているレンズが2kg、
カメラが1.3Kgで3.3kgになり、扱いにくいです。
明日は孫娘の成人式の撮影に行きますが、雪が降らないようにと願っています。
いつもありがとうございます。
今年はバードウォッチングからのスタートですね。
それにしても可愛いエナガさんの写真ですね。
先日、湖北野鳥センターで山本山のおばあちゃんを
写したのですが私の100-400mmでは全く無理でした。
かといってバズーカは欲しいとは思いませんが‥。
まあ私の写真は標準ズームがあれば十分かと思います。
ボケ味もよく私も欲しいレンズですが、レンズの重さが2kgは少しきついです。
もっとも私はSONYを使っているのですが、
望遠は240mmが最長です。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは昨年8月末の発売日に手にいれたレンズで、
主に冬〜春のの野鳥撮影用に購入しました。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡ(1.7倍テレコン)も使っいて、
こちらは軽くて使い勝手が良いのですが、A Fの速さなど180-600mmが野鳥の撮影には便利です。
SONYにも200-600mmというよく似たレンズがあります。
でも野鳥が目的でなければ600mmは要りませんね。
何と言ってカメラ(Z9)と合わせれば3Kg以上になるので、
長い時間手持ちは苦しいです。
最近NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sが発売され、重さが1.4kgと本当軽いレンズです。
一度使ったことがあるのですが写りも最高でした。
しかし価格が高くて手が出ません(笑)
やはり180-600mmは少し重いですが、価格的にも手が出しやすいレンズで、
今でも人気が有りすぐには手に入らないようです。
いつもありがとうございます。