気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

春の伊吹山 2

2016年05月21日 | 伊吹山

伊吹山の2回目です。

伊吹の季節も春から初夏へて写っているようで、昨年5月1日に来た時に見たエンゴサクやショウジョウバカマ等の早春の花は姿を消してました。

西遊歩道では新緑が進んで山肌は初夏を感じさせていましたが、駐車場の手前では濃霧で前が見えないくらいの所も有りました。

が強くて始終ガスが流れて青空がが見えたり、あっという間に全く視界が効かなくなるなどの情況でしたが、徐々に霧も晴れて歩き始めた頃には爽やかな青空が広がりました。

ただ風は強いままで寒い日でしたので、頂上ではゆっくりお弁当も食べて入られないと考え、駐車場で昼食を済ませてから歩き始めました。

西遊歩道〜頂上〜中央遊歩道と回ってきました。

夏場なら頂上から東遊歩道を回り、イブキトリカブトなどの花を写しながら歩きますが、この時期は何時も中央の階段を降りることにしています。


駐車場から


ヤマガラシ(伊吹ガラシ)?アチコチにたくさん咲いてました






何処へ回ってもニリンソウが多く咲いていました。


ニリンソウとイチリンソウの違いが分かりません。

大きさが違うとのことですが・・・



10

ウマノアシガタも多いです


11


12

西遊歩道では、伊吹たんぽぽとウマノアシガタの黄色が目立ちます


13


14


15


16

前日の雨で空の青と山の緑が一段と鮮やかに感じました。


17


18

タチツボスミレかな?


19

ウマノアシガタと伊吹たんぽぽ


20

遠くに雪が残った山並みが見えます。

上手く写せないな〜

錫杖さん、これは乗鞍岳ですね

70-200mm ではこんなものです。500mmでないと駄目ですね。


撮影日 5月17日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


次回に続きます。


春の伊吹山 1

2016年05月20日 | 伊吹山

昨年に続き、5月の伊吹山へ行ってきました。

昨年は5月1日でしたが今回は17日、少し日が遅いだけで咲いている花も変わっています。

山の季節の移ろいも早いですね。

連日外界では夏日が続いていますが、17日は前日の雨が上がったばかりで、頂上付近は強風で薄手のウインドブレーカでは寒いくらいでした。

全域にニリンソウが咲き、伊吹山ではまだまだ春といったところ、夏はまだ先のようです。

先ず1回めの今日は初めて見たサンカヨウ(山荷葉)のを紹介します。

サンカヨウを見たのは初めてで名前が分からず、帰宅後に写真の整理をしながらネットで調べて判明しました。

ちょうどその時に何時もコメントを頂く「なずなさん」のブログに、伊吹山へ行ってきました・・・とコメントを入れると、「ちょうどこの頃に、駐車場からほど近い場所でサンカヨウが咲くと聞いていますが、どうでしたか?」と返信が有りました。

なずなさんには「写真を何枚か撮ってきましたから近々アップします」と伝えました。

一番最後に撮ったサンカヨウですが最初にアップします。


 

サンカヨウの花は雨に濡れるとガラスような透明になり、とても神秘的な花だとネット知りました。

ネットで見ると水に濡れ、ガラスのような可憐花の写真が多くアップされてました。

雨の日でなければ見られないですね。

霧吹きを用意していけばどうかな?

でも人為的にどうこうするのは好きではないですから。

やはり自然のままの姿を撮るのが基本ですね。








遊歩道の傍の木かげにひっそりと咲いてました。


反対側にも2株見つけましたが、余り形は良くなかったです。



10

 

次は、雨に濡れてガラスのように透き通ったサンカヨウを撮ってみたいです。



撮影日 5月17日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


びわ湖大津館(柳が崎湖畔公園)イングリッシュガーデン 1

2016年05月19日 | 琵琶湖

15日、一番上の従兄弟に新車のお祓いを受けて置くようにと薦められて、瀬田唐橋の近くにある「建部大社」へお参りしてきました。

その後、テレビのローカルニュースで、薔薇が見頃を迎えたびわ湖大津館のイングリッシュガーデンの様子を、レポートしていたので行ってみることにしました。

びわ湖大津館は、琵琶湖に隣接する親水公園である柳が崎湖畔公園のメイン施設です。

昭和9年建築の旧琵琶湖ホテルを保存改修し、湖を見渡せる文化施設として平成14年に新しく誕生しました。

隣接するイングリッシュガーデンは、バラをはじめとする花々が四季折々に楽しめる湖畔の小さな公園です。

花の名前などは無しで一周りしたイングリッシュガーデンの様子をアップします。

 

バラを中心にした小さな庭で、公園内をぐるっと回っても時間は掛かりません。

家内は殆ど木陰のベンチに腰掛けて、園内を眺めながら休憩してました。










10


11


12


13


14


15


16


17


18


撮影日 5月15日

撮影地 びわ湖大津館 イングリッシュガーデン(大津市柳が崎5−35)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


次回に続きます。


自宅のエゴの木

2016年05月18日 | 

自宅の庭のエゴノキが今年も多くの花を付けました。

昨年お隣さんまで枝が伸びていたので、相当枝を切りましたが、今年も多くの花を咲かせてくれました。

毎年この木には「エゴノネコアシ」と言う、アブラムシが作る虫こぶが出来ます。

昨年も何個も出来ました。今年も出来るのか?また夏にかけて観察しようと思っています。











10

 

撮影日 5月14日・15日

撮影地 自宅の庭

 

昨日新しいプリウスで伊吹山へ行ってきました。

前よりも乗り心地と走りは良くなっていると思います。

前もプリウスでしたから、車が変わっても操作性に違和感もなく快適です。

燃費は良くなっていますね。

ルームランプ類を全てLEDに換装しました。

見違えるほど明るくてきれいです。


初夏の水生植物公園みずの森(草津市)

2016年05月17日 | 水生植物公園みずの森

山野草展を見た後、みずの森の園内を一周してみました。

池では杜若が見頃を迎え、園内は早くも初夏の佇まいを見せていました。


これは花菖蒲ですね。晴れているよりも少し愚図ついた梅雨のお天気が似合いますね。


杜若が見頃です。

今津の平池の杜若、今年は早朝に行ってみたいと思ってます。(そんな早くに起きられるかな・・・?)





キショウブ




ルピナスも見頃です


10


11


12

ヒメウツギ


13

この季節の園内は春と夏が混在しています


14

シラン


15

タツナミソウ


16

これは名前が分かりません


17

まだ殺風景な池ですが、夏場には睡蓮と蓮が多く展示されます


18


19


20

 


撮影日 5月3日

撮影地 草津市水性植物公園みずの森

機 材 Nikon D4S

    D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF) 


山野草展 2(草津市水生植物公園みずの森)

2016年05月16日 | 山野草

昨日は新しいプリウスに、今まで使っていたシガーソケットから100V電源を使えるコンバーターや、レーダ探知機などをセットし直しました。

100V電源はカメラのバッテリー充電に使うための物で、100Vコンセントが2個と、スマホの充電用のUSBI端子が付いています。

プリウスにはオプションで100Vコンセントの設定が有りましたが、応急用タイヤと排他仕様で、応急用タイヤを選んだために取り付けはできませんでした。

レーダー探知機はもう古いので、買い換えたほうがいいと思っています。

新しいナビ用のアプリが幾つかあって、オービスの位置を地図上に表示し警告してくれるものを早速ダウンロードして設定しました。

先日ネットで購入しておいたLEDのルームランプ8点セット、納車の日は時間がなくて担当の営業さんも交換作業が出来ずじまいでした。

別の日に自宅へ作業に来てくれることになってますが、気の毒で自分でやってみようとやり始めました。

購入サイトでは誰でも簡単に作業できると説明がありましたが、プラスチック部品を壊しそうで途中で断念しました。

またネットで作業方法など探してみようと思ってます。

一番年上の従兄弟に、新車やから車の祈祷に行っておくようにと言われ、午後から建部大社へ行ってきました。

今まで行ったことはなかったのですが、こんな事を気にするようになったのも歳のせいかも知れないですね。息子に言えば笑われそうですが。


山野草展の続きをアップします。

ハッカクレン


D810とAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで内蔵ストロボ使用しています。

何時も甘い写真のD810ですが、ストロボだとキレが良いですね。

でも花が硬い感じになってしまいます。

何時もは撮り方が悪いのかな??カメラ内のAF微調整 −15の設定です。


イヌビワ


ヒメライラック


クロフネツツジ


ウラシマソウ

 


セッコク


イカリソウ


10

イワヤツデ


11

ニシキギ


12

コウヤハンショウヅル


13

スズムシソウ


14

チョウジソウ(丁字草)


15

クルマバナ


 



撮影日 5月3日

撮影地 草津市水生植物公園みずの森

機 材 

     Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

 




山野草展1(草津市水生植物公園みずの森)

2016年05月14日 | 山野草

今年も早くに案内ハガキを頂いていた山野草展へ行ってきました。

毎年GW中に水生植物公園みずの森で開催されています。

自然の中で咲く山野草が一番きれいですが、丹精込めて育てられた鉢植えも毎年見応えがあります。

撮影日は5月3日ですので10日以上過ぎましたが、可愛い山野草を紹介します。


ツクバネウツギ(衝羽根空木)も色々と種類があるようです。






ドウダンツツジ


イワチドリ


シライトソウ


クジャクシダとシライトソウ


10

ヤマアジサイ??(名前を撮っておくのを忘れました)


11

キンラン


12

アマドコロ


撮影日 5月3日

撮影地 草津市水生植物公園みずの森

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED



錫杖さんが昨日のコメントで、新型プリウスの画像を見てみたいとのことでしたので

一番特徴のある後ろ姿から

何十年ぶりのパールホワイト、コーティングしました。5年以上ワックスがけ不要です。


帰りに一般道路でレーダークルーズコントロールを使ってみました。

前車追従走行は良く出来ています。渋滞時のノロノロ運転も車間を取りながら走行。

前が止まれば自動で停止(停止中もブレーキを踏む必要なし)

前が走りだせば発進操作を(ステアリングのレバー)すれば追従継続

9年間乗った前のプリウスにもクルーズ・コントロールは付いてましたが、

高速道路でも使えるレベルではなかったですね。

技術の進歩を実感しました。


ガレージが古すぎます

台風や降雪時は外へ出すのが安全(笑)

 


純正9インチナビ

スマホ連携で目的地の設定も音声でラクラです。

お腹すいた、駐車場付きの所・・・直ぐに現在地の候補が画面に出ます。

何番の店を目的地に設定でOK

ナビの聴き取りが悪く設定ができない場合はセンターのオペレーターに電話が繋がり

センターから目的地の設定をしてくれます。なかなか便利なものです。

走行中もテレビが見られるナビコントロールを付けてます。

USBとHDMI端子を付けましたので、これからはナビ画面で撮影した画像を現地で確認できます。



少しボケてますが右側に走行距離72kmでアベレージはリッター27.1kmと表示されてます。

途中一番良い時点では29kmくらいまで伸びてました。

前のプリウスが21kmくらいでしたので燃費効率は良くなってますね。

 


 



湖周道路沿いの藤

2016年05月14日 | 

三大神社からの帰り、「今年の三大神社の藤は少し期待はずれだったね」と話しながら湖周道路を走っていると、道沿いの大きな藤棚が眼に留まりました。

パーキングエリアに隣接していたので車を入れました。

しばらく手入れはされていないようで、藤棚の下は鬱蒼とした感じでしたが、三大神社の藤よりもインパクトが有りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

西日が反射して見えにくいですね「さざなみ一里塚」と書いてます

 

撮影日 5月2日

撮影地 琵琶湖湖周道路(草津市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

 

今日は、新型プリウスの納車日です。ちょうど注文してから4箇月待ちました。

午前中に彦根まで引取に行ってきます。

ルームランプをLEDに変更するために、ネット通販で購入済みのパーツを持参して取り付けてもらおうと思っています。

(まあ自分でも簡単に取り付け出来るのですが)  


三大神社の藤(草津市)

2016年05月13日 | 

叶匠壽庵の寿長生の郷で昼食を済ませた後、草津市志那町の三大神社の藤を見に行きました。

撮影日は5月2日でしたから今頃は既に花は終わっているでしょうね。

自宅から近いことも有りここへは毎年通っていますが、砂摺りの藤と呼ばれる藤も近年では珍しく、今年は特に短かいものでした。

それでも新聞に紹介されたとの事で、例年よりも多くの人出で賑わってました。

 


昨年と同じ位置から撮影。藤はもっと長かったです。










10


11


12


13


14


15


16

スマホの自撮り棒の若いお二人さん、何回takayanのファインダーの中に入ってきたか?

こんなに人が多い中ですから、人物を上手く入れた構図でと思いますが、

記念写真を撮るのに夢中で、もう二人だけの楽園状態・・・

カメラを構えている前へ平気で割り込んできます。

アジアの何処かの国の方かと思いましたが日本人でした。

文句は言えませんが、takayanは自撮り棒はあまり好きではないですね。


撮影日 5月2日

撮影地 三大神社(草津市志那町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    TC-17E2(1.7倍テレコン)


叶匠壽庵・寿長生の郷の山野草 3

2016年05月12日 | 山野草

寿長生の郷の山野草の3回目です。

昨年は此処でヤマシャクヤクを撮りましたが、残念ながら今年は見つけれませんでした。

先日の近江富士花録公園の里山で、蕾の付いた一株を見つけましたが、今頃はもう終わっているでしょうね。

 

ハルジオン

 

ユキモチソウ

 

イカリソウ

 

これも種類が違うようですがイカリソウか?

 

シライトソウは咲きはじめ

 

エビネも見頃です。

父が生前に植えた我が家のエビネは、年々花が少なくなり今年は一本も花が付かなかった。

 

 

 

紅花ドウダン

 

10

 

11

チョウジソウ

 

12

 

13

セッコクでしょうね?

 

14

アオダモ

 

15

手入れが行き届いた梅園では、梅の実が大きく育っています。

 

16

 

17

タニウツギが咲き始めてました

 

18

緑色の桜 ギョイコウがまだ残ってました

 

19

 

20

 

寿長生の郷の山野草を終わります 



撮影日 5月2日

撮影地 叶匠壽庵・寿長生の郷(大津市大石龍門)

機 材 D4S

    D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)