こんにちは。
遅くなってしまいましたが、先週のゼミ日記を書かせていただきます。
今回のショウテルは自分で、バスケットボールの初めて全国大会に行った時にもらったスタッフ用のジャケットを持っていきました。審判としてまだまだ1人前ではありませんが、このジャケットを見るたびに、審判を始めた時の気持ちで、コートの主役である選手がプレーしやすいように審判をしようと初心にかえります。そして出来るだけ長くバスケットボールに関わっていけたらと思う今日この頃です。
ゼミの内容は、吉村さんの須佐先生の作品の読みあわせをしましたが、「さすが吉村さん!」と思わされる作品で圧倒されました!吉村さんの作品の完成度の高さは、ライフヒストリーの王道といった内容で、指摘するところが無いほどの作品でした。
また今回のコメンテーターは、新規生2人と継続生の1人でしたが、新規生のコメントは、新規生とは思えぬほどのレベルの高さで、正直焦りました。
自分も新規生に負けないよう、これから頑張ってコメントしていきたいと思います☆
次回は自分の作品の読み合わせですが、色々な意見を聞けるのを楽しみにしています
それでは、また!!!
遅くなってしまいましたが、先週のゼミ日記を書かせていただきます。
今回のショウテルは自分で、バスケットボールの初めて全国大会に行った時にもらったスタッフ用のジャケットを持っていきました。審判としてまだまだ1人前ではありませんが、このジャケットを見るたびに、審判を始めた時の気持ちで、コートの主役である選手がプレーしやすいように審判をしようと初心にかえります。そして出来るだけ長くバスケットボールに関わっていけたらと思う今日この頃です。
ゼミの内容は、吉村さんの須佐先生の作品の読みあわせをしましたが、「さすが吉村さん!」と思わされる作品で圧倒されました!吉村さんの作品の完成度の高さは、ライフヒストリーの王道といった内容で、指摘するところが無いほどの作品でした。
また今回のコメンテーターは、新規生2人と継続生の1人でしたが、新規生のコメントは、新規生とは思えぬほどのレベルの高さで、正直焦りました。
自分も新規生に負けないよう、これから頑張ってコメントしていきたいと思います☆
次回は自分の作品の読み合わせですが、色々な意見を聞けるのを楽しみにしています
それでは、また!!!
審判って大事ですよね。選手も観客も何の違和感もなくゲームに入っていけるような審判って、実はほんとうにすごいのだと思う。存在を感じさせないような審判というのは、まさに専門家、職人の世界なのだと思います。
あるいは教師も同じかも。教師がいることを感じさせないで、みんなが生き生きと学ぶことができたら、それはなかなかよい学びの空間ですね。
教育実習、懐かしの都留高校で楽しく、充実した時間を過ごして下さい。ではでは!